◆デッキレシピ グソクバット
2017年7月17日 デッキレシピ7/17に開催された第2回むしのしらせストライク杯で投入したものです。
3勝2敗の圏外(26人中8位あたり?)でしたがファンデッキ、実験デッキを組む傾向がある自分としては割と健闘した方かなと思ったり思わなかったり……
風邪の噂によるとグソクムシャとクロバットを使ったデッキが大型大会でよい戦績を上げたらしい
→クロバットを使っているなら使わない手はないな!
→メインのグソクムシャとクロバット入れればいいよね?
→残りはどうしよう?とりあえず使いやすそうな感じで行くかー(お砂糖どばーお塩さばー
……的なノリで組みました。
本家(?)がどんなデッキかは知らないので使い勝手がどう違うのかは不明。
<デッキレシピ>
○ポケモン(23枚)
4 コソクムシ
4 グソクムシャGX
4 ズバット
4 ゴルバット
3 クロバット
2 カプ・テテフGX
1 ジジーロンGX
1 エーフィEX
○トレーナーズ(28枚)
4 プラターヌ博士
2 N
2 アセロラ
2 グズマ
1 ククイ博士
4 バトルサーチャー
4 ハイパーボール
2 こだわりハチマキ
2 レスキュータンカ
2 フィールドブロアー
3 巨大植物の森
○エネルギー(9枚)
6 草エネルギー
3 W無色エネルギー
ジジーロンGX
・1つは特殊エネメインのデッキを刺すこと
・もう1つはグソクムシャは耐久が高いおかげで半端なアタッカーの攻撃は耐えきれる→グズマで入れ替えてぎゃくじょうが狙える→さらに攻撃を堪え切れるのならアセロラで回収した後再びであいがしらで強襲できること
……という2つのプランがベースとなって採用しております。
エーフィEX
基本対2進化デッキ用。
アメ進化を台無しにするほか、どこぞのレビテト→重力100のごとく1進化した頃に投入してテンポロスを引き起こさせ、後衛にかみついて無理やり落とすことを狙ったり、傷ついている相手の主力を退化させてボードアドバンテージを取りに行く……ことができればいいなということで入れています。
ククイ博士
打点調整用カードその3(その1がバット達、その2がハチマキ)。
クロバット+ハチマキ+ククイ+ザンクロスで230とサーナイトGXをワンパンできるのでありかなと。
個人的にオカルトマニアを入れたかったのですがうまい具合に入りそうになかったので制作時は断念。
今見直すとバットラインを3-3-3に変えるのはありかもって思っていますが。正直バットラインをこれ以上削りたくないけど。
3勝2敗の圏外(26人中8位あたり?)でしたがファンデッキ、実験デッキを組む傾向がある自分としては割と健闘した方かなと思ったり思わなかったり……
風邪の噂によるとグソクムシャとクロバットを使ったデッキが大型大会でよい戦績を上げたらしい
→クロバットを使っているなら使わない手はないな!
→メインのグソクムシャとクロバット入れればいいよね?
→残りはどうしよう?とりあえず使いやすそうな感じで行くかー(お砂糖どばーお塩さばー
……的なノリで組みました。
<デッキレシピ>
○ポケモン(23枚)
4 コソクムシ
4 グソクムシャGX
4 ズバット
4 ゴルバット
3 クロバット
2 カプ・テテフGX
1 ジジーロンGX
1 エーフィEX
○トレーナーズ(28枚)
4 プラターヌ博士
2 N
2 アセロラ
2 グズマ
1 ククイ博士
4 バトルサーチャー
4 ハイパーボール
2 こだわりハチマキ
2 レスキュータンカ
2 フィールドブロアー
3 巨大植物の森
○エネルギー(9枚)
6 草エネルギー
3 W無色エネルギー
ジジーロンGX
・1つは特殊エネメインのデッキを刺すこと
・もう1つはグソクムシャは耐久が高いおかげで半端なアタッカーの攻撃は耐えきれる→グズマで入れ替えてぎゃくじょうが狙える→さらに攻撃を堪え切れるのならアセロラで回収した後再びであいがしらで強襲できること
……という2つのプランがベースとなって採用しております。
エーフィEX
基本対2進化デッキ用。
アメ進化を台無しにするほか、
ククイ博士
打点調整用カードその3(その1がバット達、その2がハチマキ)。
クロバット+ハチマキ+ククイ+ザンクロスで230とサーナイトGXをワンパンできるのでありかなと。
個人的にオカルトマニアを入れたかったのですがうまい具合に入りそうになかったので制作時は断念。
今見直すとバットラインを3-3-3に変えるのはありかもって思っていますが。
生存報告兼ゆる募カード達
2017年4月23日 ポケモンカードおひさしぶりです。
気が付いたら年明けるどころか年度またいでいましたがボクハ トッテモ 元気デス。
約半年ぶりの日記ですが、その間も大型トレードを通じてコレクションのほうもだいぶん充実度が上がってきたり、
何を血迷ったのか年越し~年明けの正月三が日中ゲームのSMにてウツロイドを1ボックス分かき集めたり、
パンプジンやらフーディンやらクロバットやらエーフィやらをよく使っていたりしました。
最後に関しては超デッキ(orクロバット)の人って認識が一部で出来上がっているような気もしますがきっと気のせい。1月は本当に超デッキしか使っていませんのであながち間違いじゃないかも
THE BEST OF XY(以下BoXY)とかいうコレクターさんやポケカ版キラキラ教徒にとって闇の深そうなブツが発売されましたが、
封入数の関係上ミラー版とSR以上のカードをそろえるのはかなり厳しそうですよね
トレードないしオク(シングル)を使わない限り無理そうな気がしますカートン単位で買いあさる石油王さんは知らない
と、いうことでコレクション&デッキ用に欲しい奴をリストアップ・更新してみました(BoXY及び今まで出ているもので欲しい奴含む)
出すものについては応相談、基本手渡しですがトレード可能であれば是非是非……
〇デッキ用
・クロバットライン(BoXY ミラー):無限回収
・ラフレシアライン(BoXY ミラー):無限回収
・ソーナンス(BoXY ミラーorコロコロプロモ):1~2枚
・ミステリーエネルギー(BoXY ミラー):2枚
・次元の谷(BoXY ミラー):1枚
・炸裂バルーン(BoXY ミラー):2枚
・W無色エネルギー(SM1+ UR):1枚
・レベルボール(BW-P バトルカーニバル2011):1枚
〇コレクション用 記載がなければ基本1枚
・わるいゴルバット(ロケット団):無限回収
・わるいクロバット(neo4):無限回収
・クロバット(e5 クリスタルタイプ):無限回収
・クロバットex(PCG2):無限回収
・クロバット(PCG3 δ種):無限回収
・クロバットグレート(L1 ミラー):無限回収
・クロバットBREAK(XY-P):無限回収
・わるいラフレシア(ロケット団):無限回収
・ナゾノクサ(PCG7 δ種):無限回収
・キレイハナ(PCG7 δ種):無限回収
・ラフレシア(サザンアイランド):無限回収
・ラフレシアex(ADV4):無限回収
・ラフレシア(PCG7 δ種):無限回収
・ラフレシア(L2 ミラー):無限回収
・ユレイドルex(ADVex1):無限回収
・ズバット(e4 001/088 1EDなし)
・ズバット(e4 002/088 1EDなし)
・ズバット(PCG2 M62-107-4TD 1EDあり)
・ズバット(PCG3 5BR-12T-DJ9 1EDなし)
・ズバット(L1 非ミラー 1EDなし)
・ズバット(L1 ミラー 1EDなし)
・ズバット(XY4 1EDなし)
・ゴルバット(e4 1EDなし)
・ゴルバット(XY4 1EDなし)
・ゴルバット(L1 非ミラー 1EDなし)
・ゴルバット(L1 ミラー 1EDなし)
・ゴルバット(XY4 1EDなし)
・キョウのクロバット(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・アンズのクロバット(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・クロバット(e4 008/088 1EDなし)
・わるいクロバット(PCG6 1EDなし)
・クロバット(e1 1EDなし)
・クロバット(L1 非ミラー 1EDなし)
・クロバット(L1 ミラー 1EDなし)
・クロバットグレート(L1 非ミラー 1EDなし):無限回収
・クロバットグレート(L1 ミラー 1EDなし):無限回収
・地底探索隊(e4 1EDなし)
・ポケモンリバース(アチャモデッキ 1EDあり)
・ポケモンリバース(映画2003VS) ※1ED自体存在していないっぽい
・ポケモンリバース(メガニウムex★草 1EDなし) ※1EDなしがあるのかは不明
・ナゾノクサ(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ナゾノクサ(ADV4 MRZ-M4F-40P 1EDなし)
・ナゾノクサ(L2 非ミラー 1EDなし)
・ナゾノクサ(L2 ミラー 1EDなし)
・ナゾノクサ(XY7 1EDなし)
・クサイハナ(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・クサイハナ(e3 1EDなし)
・クサイハナ(PCG7 δ種 1EDなし)
・クサイハナ(L2 非ミラー 1EDなし)
・クサイハナ(L2 ミラー 1EDなし)
・クサイハナ(XY7 1EDなし)
・エリカのキレイハナ(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・キレイハナ(e3 019/087 1EDなし)
・キレイハナ(e3 020/087 1EDなし)
・キレイハナ(L2 非ミラー 1EDなし)
・キレイハナ(XY7 1EDなし)
・ラフレシア(e1 068/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ラフレシア(e1 069/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ラフレシア(e3 003/087 1EDなし)
・ラフレシアex(ADV4 1EDなし)
・ラフレシア(PCG7 δ種 1EDなし)
・ラフレシア(L2 非ミラー 1EDなし)
・ラフレシア(BW6 1EDなし)
・ラフレシア(XY7 1EDなし)
・ワープポイント(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・ワープポイント(e1 1EDあり)
・ワープポイント(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ワープポイント(オーダイルex★水 1EDあり) ※もしかしたらオーダイルex★水の1EDありは存在しないかも
・ワープポイント(ラムパルドデッキ 1EDあり)
・ワープポイント(ラムパルドデッキ 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(ミズゴロウデッキ 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(映画2003VS) ※1ED自体存在していないっぽい
・エネルギーつけかえ(バクフーンex★炎 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(ギフトボックスEm 1EDあり) ※1EDの有無があるかは不明
・エネルギーつけかえ(ギフトボックスEm 1EDなし) ※1EDの有無があるかは不明
・シザリガーexデッキ(ミズゴロウデッキ 1EDあり)
・シザリガーexデッキ(ミズゴロウデッキ 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(映画2004VS) ※1ED自体存在していないっぽい
・エネルギーつけかえ(WCP 1EDなし)
・フラワーショップのお姉さん(L2 非ミラー 1EDなし)
・ドガースLv13(ベストフォトコンテスト) ※まずないだろうけど可能なら集めたい
・ドガースLv14(イントロパック)
・ドガース(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ドガース(ADV1 49X-2ZG-WTR 1EDあり)
・ドガース(PCG2 MA1-7OT-DJ9 1EDなし)
・ドガース(PCG3 L3J-9F0-LPX 1EDあり)
・ドガース(PCG3 L3J-9F0-9G3 1EDなし)
・ドガース(L1 非ミラー 1EDなし)
・ドガース(L1 ミラー 1EDなし)
・ドガース(XY10 1EDなし)
・ドガース(CP6 1EDなし)
・わるいマタドガス(WEB 1EDあり)
・わるいマタドガス(WEB 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・アンズのマタドガス(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・マタドガス(e1 100/128 1EDあり)
・マタドガス(e1 100/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・マタドガス(e1 101/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・マタドガス(L1 非ミラー 1EDなし)
・マタドガス(L1 ミラー 1EDなし)
・マタドガス(XY10 1EDなし)
・ポケモンいれかえ(e1スターター 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ポケモン大好きクラブ(プロモ)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-CUU 1EDあり)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-CUU 1EDなし)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-B31 1EDあり)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-B31 1EDなし)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-JCR 1EDなし)
・リリーラ(WCP 1EDなし)
・ユレイドル(PCG5 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-29R 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-KW1 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-HXZ 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-O39 1EDなし)
・ねっこの化石(PCG5 JWF-KJY-HGL 1EDあり)
・ねっこの化石(PCG5 JWF-KJY-HGL 1EDなし)
・ねっこの化石(PCG5 JWF-KJY-NSB 1EDなし)
・ねっこの化石(WCP 1EDなし)
・ねっこの化石(DP5 1EDなし)
・ねっこの化石(BW9 1EDなし)
・ヒトデマン(e4 1EDあり)
・ヒトデマン(e4 1EDなし)
・ドヒドイデGX(SM1+ SR エラー版):3枚
・ルギア(BoXY ミラー):某コレクターさんを狙撃するための無限回収
<エラー版ドヒドイデGXとサザンラフレシア追記>
気が付いたら年明けるどころか年度またいでいましたがボクハ トッテモ 元気デス。
約半年ぶりの日記ですが、その間も大型トレードを通じてコレクションのほうもだいぶん充実度が上がってきたり、
何を血迷ったのか年越し~年明けの正月三が日中ゲームのSMにてウツロイドを1ボックス分かき集めたり、
パンプジンやらフーディンやらクロバットやらエーフィやらをよく使っていたりしました。
最後に関しては超デッキ(orクロバット)の人って認識が一部で出来上がっているような気もしますがきっと気のせい。1月は本当に超デッキしか使っていませんのであながち間違いじゃないかも
THE BEST OF XY(以下BoXY)とかいうコレクターさんやポケカ版キラキラ教徒にとって闇の深そうなブツが発売されましたが、
封入数の関係上ミラー版とSR以上のカードをそろえるのはかなり厳しそうですよね
トレードないしオク(シングル)を使わない限り無理そうな気がしますカートン単位で買いあさる石油王さんは知らない
と、いうことでコレクション&デッキ用に欲しい奴をリストアップ・更新してみました(BoXY及び今まで出ているもので欲しい奴含む)
出すものについては応相談、基本手渡しですがトレード可能であれば是非是非……
〇デッキ用
・クロバットライン(BoXY ミラー):無限回収
・ラフレシアライン(BoXY ミラー):無限回収
・ソーナンス(BoXY ミラーorコロコロプロモ):1~2枚
・レベルボール(BW-P バトルカーニバル2011):1枚
〇コレクション用 記載がなければ基本1枚
・わるいゴルバット(ロケット団):無限回収
・わるいクロバット(neo4):無限回収
・クロバット(e5 クリスタルタイプ):無限回収
・クロバットex(PCG2):無限回収
・クロバット(PCG3 δ種):無限回収
・クロバットグレート(L1 ミラー):無限回収
・クロバットBREAK(XY-P):無限回収
・わるいラフレシア(ロケット団):無限回収
・ナゾノクサ(PCG7 δ種):無限回収
・キレイハナ(PCG7 δ種):無限回収
・ラフレシア(サザンアイランド):無限回収
・ラフレシアex(ADV4):無限回収
・ラフレシア(PCG7 δ種):無限回収
・ラフレシア(L2 ミラー):無限回収
・ユレイドルex(ADVex1):無限回収
・ズバット(e4 001/088 1EDなし)
・ズバット(e4 002/088 1EDなし)
・ズバット(PCG2 M62-107-4TD 1EDあり)
・ズバット(PCG3 5BR-12T-DJ9 1EDなし)
・ズバット(L1 非ミラー 1EDなし)
・ズバット(L1 ミラー 1EDなし)
・ズバット(XY4 1EDなし)
・ゴルバット(e4 1EDなし)
・ゴルバット(XY4 1EDなし)
・ゴルバット(L1 非ミラー 1EDなし)
・ゴルバット(L1 ミラー 1EDなし)
・ゴルバット(XY4 1EDなし)
・キョウのクロバット(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・アンズのクロバット(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・クロバット(e4 008/088 1EDなし)
・わるいクロバット(PCG6 1EDなし)
・クロバット(e1 1EDなし)
・クロバット(L1 非ミラー 1EDなし)
・クロバット(L1 ミラー 1EDなし)
・クロバットグレート(L1 非ミラー 1EDなし):無限回収
・クロバットグレート(L1 ミラー 1EDなし):無限回収
・地底探索隊(e4 1EDなし)
・ポケモンリバース(アチャモデッキ 1EDあり)
・ポケモンリバース(映画2003VS) ※1ED自体存在していないっぽい
・ポケモンリバース(メガニウムex★草 1EDなし) ※1EDなしがあるのかは不明
・ナゾノクサ(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ナゾノクサ(ADV4 MRZ-M4F-40P 1EDなし)
・ナゾノクサ(L2 非ミラー 1EDなし)
・ナゾノクサ(L2 ミラー 1EDなし)
・ナゾノクサ(XY7 1EDなし)
・クサイハナ(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・クサイハナ(e3 1EDなし)
・クサイハナ(PCG7 δ種 1EDなし)
・クサイハナ(L2 非ミラー 1EDなし)
・クサイハナ(L2 ミラー 1EDなし)
・クサイハナ(XY7 1EDなし)
・エリカのキレイハナ(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・キレイハナ(e3 019/087 1EDなし)
・キレイハナ(e3 020/087 1EDなし)
・キレイハナ(L2 非ミラー 1EDなし)
・キレイハナ(XY7 1EDなし)
・ラフレシア(e1 068/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ラフレシア(e1 069/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ラフレシア(e3 003/087 1EDなし)
・ラフレシアex(ADV4 1EDなし)
・ラフレシア(PCG7 δ種 1EDなし)
・ラフレシア(L2 非ミラー 1EDなし)
・ラフレシア(BW6 1EDなし)
・ラフレシア(XY7 1EDなし)
・ワープポイント(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・ワープポイント(e1 1EDあり)
・ワープポイント(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ワープポイント(オーダイルex★水 1EDあり) ※もしかしたらオーダイルex★水の1EDありは存在しないかも
・ワープポイント(ラムパルドデッキ 1EDあり)
・ワープポイント(ラムパルドデッキ 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(ミズゴロウデッキ 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(映画2003VS) ※1ED自体存在していないっぽい
・エネルギーつけかえ(バクフーンex★炎 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(ギフトボックスEm 1EDあり) ※1EDの有無があるかは不明
・エネルギーつけかえ(ギフトボックスEm 1EDなし) ※1EDの有無があるかは不明
・シザリガーexデッキ(ミズゴロウデッキ 1EDあり)
・シザリガーexデッキ(ミズゴロウデッキ 1EDなし)
・エネルギーつけかえ(映画2004VS) ※1ED自体存在していないっぽい
・エネルギーつけかえ(WCP 1EDなし)
・フラワーショップのお姉さん(L2 非ミラー 1EDなし)
・ドガースLv13(ベストフォトコンテスト) ※まずないだろうけど可能なら集めたい
・ドガースLv14(イントロパック)
・ドガース(e1 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ドガース(ADV1 49X-2ZG-WTR 1EDあり)
・ドガース(PCG2 MA1-7OT-DJ9 1EDなし)
・ドガース(PCG3 L3J-9F0-LPX 1EDあり)
・ドガース(PCG3 L3J-9F0-9G3 1EDなし)
・ドガース(L1 非ミラー 1EDなし)
・ドガース(L1 ミラー 1EDなし)
・ドガース(XY10 1EDなし)
・ドガース(CP6 1EDなし)
・わるいマタドガス(WEB 1EDあり)
・わるいマタドガス(WEB 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・アンズのマタドガス(VS 1EDなし) ※VSシリーズに1EDなしがあるかは不明
・マタドガス(e1 100/128 1EDあり)
・マタドガス(e1 100/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・マタドガス(e1 101/128 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・マタドガス(L1 非ミラー 1EDなし)
・マタドガス(L1 ミラー 1EDなし)
・マタドガス(XY10 1EDなし)
・ポケモンいれかえ(e1スターター 1EDなし) ※これの1EDなしが存在するかは不明
・ポケモン大好きクラブ(プロモ)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-CUU 1EDあり)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-CUU 1EDなし)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-B31 1EDあり)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-B31 1EDなし)
・リリーラ(PCG5 E6J-GF8-JCR 1EDなし)
・リリーラ(WCP 1EDなし)
・ユレイドル(PCG5 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-29R 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-KW1 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-HXZ 1EDなし)
・ねっこの化石(ADV2 JY7-F42-O39 1EDなし)
・ねっこの化石(PCG5 JWF-KJY-HGL 1EDあり)
・ねっこの化石(PCG5 JWF-KJY-HGL 1EDなし)
・ねっこの化石(PCG5 JWF-KJY-NSB 1EDなし)
・ねっこの化石(WCP 1EDなし)
・ねっこの化石(DP5 1EDなし)
・ねっこの化石(BW9 1EDなし)
・ヒトデマン(e4 1EDあり)
・ヒトデマン(e4 1EDなし)
・ドヒドイデGX(SM1+ SR エラー版):3枚
・ルギア(BoXY ミラー):
<エラー版ドヒドイデGXとサザンラフレシア追記>
◆デッキレシピ パンプジンMフーディンEX
2016年10月10日 デッキレシピ コメント (2)クロバットを獲得するためにルギアを大量に集めたやつがいたらしい(挨拶
おひさしぶりです。ジムバトった後で記事を書こうとしても気が付けばneochi.exeが起動してて書きそびれる事案が多々発生していましたが私は元気です。
今回書くのは細々と続けられていたパンプジンデッキ模索プロジェクト(脳内命名)で構想していたデッキプランの1つ。
ちなみに試した中では以前組んでいたパンツバットもといクロバットパンプジンと並んでそこそこ活躍した模様。
というかこれをプロトタイプと見据えてガチで組んだMフーディンデッキよりも(対ガチデッキ戦の)戦績がよかったミステリー発生中なのですががが
<デッキレシピ>
○ポケモン(14枚)
4 バケッチャ
4 パンプジン
3 フーディンEX
3 MフーディンEX
○トレーナーズ(35枚)
4 プラターヌ博士
4 N
2 フラダリ
1 センパイとコウハイ
4 バトルサーチャー
4 炸裂バルーン
3 レベルボール
3 ハイパーボール
3 フーディンソウルリンク
2 すごいつりざお
1 エコアーム
4 次元の谷
○エネルギー(11枚)
4 ミステリーエネルギー
7 超エネルギー
<戦術>
各種カードで面制圧、面制圧で押し切るのが無理そうな相手にはゼンフォースの打点上げとしての布石に。
・バケッチャ
直接の戦闘力はないがあやしいひかりで足止めを強要させることができるので劣勢時のごまかしに使用可能。
炸裂バルーンも付ければさらに圧力がかかってGOOD。
・パンプジン
主力その1。前述のとおり、基本ぶきみなうたごえのバラマキ性能で徐々に面制圧。
HPの低いポケモンはそのまま押し潰していき、EXなどのHPの高いポケモンはゼンフォースのための布石に。
元気なMEX等が出てきたらソウルスクリーム(可能なら炸裂バルーン付き)を撃って嫌がらs…相打ち上等と1-1ないし1-2交換を狙いに行く。
・フーディンEX
スプーンまげで弱ったポケモンを追い打ちしたりゼンフォースの打点上げがメイン。
条件付きであるもののサプレッションのバラマキ強度もパンプジン以上なのでベンチ育成中の相手に強襲をかけることも。
・MフーディンEX
主力その2。ゼンフォースは20点分ダメカンが乗っているだけで実質打点+80になるという恐ろしい技。
反面ダメージの立ち上がりが遅いのでパンプジンやスプーンまげであらかじめダメカン4つはターゲットにばら撒いておきたい。
●その他の候補
・AZ
迷った1枚。このデッキはMフーディンでバシバシ殴りに行くことも想定しているので思い切って不採用に。
・シェイミEX
AZ同様採用に迷った1枚。結果的にAZを切っているのでシェイミEXも採用見送り。
・メガホン、クセロシキ、改造ハンマー
意外と特性で戦わないデッキなのでダストダスを見る必要性は薄い、まわしとかも魂の叫びで圧力掛けられる&こっちはボルケニオンのパンプアップで射程圏内だからどうぐは無理に落としに行くこともないかなと。
ただしギラティナがうっとうしいかもしれないからクセロシキor改造ハンマーピン積みしてよさそう。
・オカルトマニア
センパイとコウハイの代わりに入れてよかったかもしれない1枚。
耐性パズル化したギラティナ&マギアナに風穴を開ける意味でも悪くなさげ。
……とりあえずキラのジムバッジはエリカ、キョウ(+ナツメ)狙いで行っております(持っているのはサカキの1枚だけですがっ
おひさしぶりです。ジムバトった後で記事を書こうとしても気が付けばneochi.exeが起動してて書きそびれる事案が多々発生していましたが私は元気です。
今回書くのは細々と続けられていたパンプジンデッキ模索プロジェクト(脳内命名)で構想していたデッキプランの1つ。
ちなみに試した中では以前組んでいたパンツバットもといクロバットパンプジンと並んでそこそこ活躍した模様。
<デッキレシピ>
○ポケモン(14枚)
4 バケッチャ
4 パンプジン
3 フーディンEX
3 MフーディンEX
○トレーナーズ(35枚)
4 プラターヌ博士
4 N
2 フラダリ
1 センパイとコウハイ
4 バトルサーチャー
4 炸裂バルーン
3 レベルボール
3 ハイパーボール
3 フーディンソウルリンク
2 すごいつりざお
1 エコアーム
4 次元の谷
○エネルギー(11枚)
4 ミステリーエネルギー
7 超エネルギー
<戦術>
各種カードで面制圧、面制圧で押し切るのが無理そうな相手にはゼンフォースの打点上げとしての布石に。
・バケッチャ
直接の戦闘力はないがあやしいひかりで足止めを強要させることができるので劣勢時のごまかしに使用可能。
炸裂バルーンも付ければさらに圧力がかかってGOOD。
・パンプジン
主力その1。前述のとおり、基本ぶきみなうたごえのバラマキ性能で徐々に面制圧。
HPの低いポケモンはそのまま押し潰していき、EXなどのHPの高いポケモンはゼンフォースのための布石に。
元気なMEX等が出てきたらソウルスクリーム(可能なら炸裂バルーン付き)を撃って嫌がらs…相打ち上等と1-1ないし1-2交換を狙いに行く。
・フーディンEX
スプーンまげで弱ったポケモンを追い打ちしたりゼンフォースの打点上げがメイン。
条件付きであるもののサプレッションのバラマキ強度もパンプジン以上なのでベンチ育成中の相手に強襲をかけることも。
・MフーディンEX
主力その2。ゼンフォースは20点分ダメカンが乗っているだけで実質打点+80になるという恐ろしい技。
反面ダメージの立ち上がりが遅いのでパンプジンやスプーンまげであらかじめダメカン4つはターゲットにばら撒いておきたい。
●その他の候補
・AZ
迷った1枚。このデッキはMフーディンでバシバシ殴りに行くことも想定しているので思い切って不採用に。
・シェイミEX
AZ同様採用に迷った1枚。結果的にAZを切っているのでシェイミEXも採用見送り。
・メガホン、クセロシキ、改造ハンマー
意外と特性で戦わないデッキなのでダストダスを見る必要性は薄い、まわしとかも魂の叫びで圧力掛けられる&こっちはボルケニオンのパンプアップで射程圏内だからどうぐは無理に落としに行くこともないかなと。
ただしギラティナがうっとうしいかもしれないからクセロシキor改造ハンマーピン積みしてよさそう。
・オカルトマニア
センパイとコウハイの代わりに入れてよかったかもしれない1枚。
耐性パズル化したギラティナ&マギアナに風穴を開ける意味でも悪くなさげ。
……とりあえずキラのジムバッジはエリカ、キョウ(+ナツメ)狙いで行っております(持っているのはサカキの1枚だけですがっ
6/18 爆熱の闘士、冷酷の反逆者開封結果
2016年6月19日 ポケモンカード買ったの昨日なうえ、新弾の発売はおとといだったので記事にするには遅い気がしなくもない(挨拶
クロバットデッキ用にプラターヌ4枚欲しかったので各4箱と惨財する羽目に……
個人的に欲しかったカードは赤くしています。
UR
ボルケニオンEX*1
SR
ポケモンレンジャー*1
サーナイトEX*2
RR
ボルケニオンEX*2
サーナイトEX*2
MサーナイトEX*3
ハガネールEX*3
MハガネールEX*3
マギアナEX*3
イベルタルBREAK*2
ゼルネアスBREAK*2
サザンドラBREAK*2
メガヤンマBREAK*2
カエンジシBREAK*3 ※本日のトレードで1枚放出
ブロスターBREAK*1
ポケモンレンジャーのSRが当たったのは僥倖ですが目当てのボルケニオンEXがあと1枚、MサーナイトEXがあと2枚足りず、そこまで執着なかったサーナイトEXが無駄にSR2枚という……
クロバットデッキ用にプラターヌ4枚欲しかったので各4箱と惨財する羽目に……
個人的に欲しかったカードは赤くしています。
UR
ボルケニオンEX*1
SR
ポケモンレンジャー*1
サーナイトEX*2
RR
ボルケニオンEX*2
サーナイトEX*2
MサーナイトEX*3
ハガネールEX*3
MハガネールEX*3
マギアナEX*3
イベルタルBREAK*2
ゼルネアスBREAK*2
サザンドラBREAK*2
メガヤンマBREAK*2
カエンジシBREAK*3 ※本日のトレードで1枚放出
ブロスターBREAK*1
ポケモンレンジャーのSRが当たったのは僥倖ですが目当てのボルケニオンEXがあと1枚、MサーナイトEXがあと2枚足りず、そこまで執着なかったサーナイトEXが無駄にSR2枚という……
◆デッキレシピ クロバットBREAKソーナンス
2016年6月15日 デッキレシピクロバットゆるふわ勢です、ヨロシク(挨拶
カメックスメガバトル他ジムバトル、クロバットBREAKバトルで愛用していたデッキです。
クロバットBREAKの相方を考えていましたが結局ソーナンスがいいということで以前使っていたバットナンスのデッキを改造。
ちなみにほかの候補としてMフーディンEX(+ソーナンス)、カラマネロ、ゲンガー、ガマゲロゲEXあたりを考えていました。
<デッキレシピ>
○ポケモン(19枚)
4 ズバット
4 ゴルバット
4 クロバット
2 クロバットBREAK
4 ソーナンス
1 ジラーチ
○トレーナーズ(35枚)
4 プラターヌ博士
4 N
1 フラダリ
1 センパイとコウハイ
1 トロバ
4 バトルサーチャー
4 炸裂バルーン
4 時のパズル
4 レベルボール
2 ハイパーボール
2 すごいつりざお
1 エコアーム
1 びっくりメガホン
2 次元の谷
○エネルギー(6枚)
4 超エネルギー
2 ダブル無色エネルギー
<戦術>
基本的にBREAKがいなかった頃のバットナンスと同じでゴルバットクロバットでダメカンをばらまき、ソーナンスで追撃というのが軸です。
他にクロバットBREAKのサイレントバイトでマヒ&山札への帰還によるバット系列の特性復活→ソーナンスを出すことで特性ロック&比較的安全に攻撃準備→次のターン6点のダメージによるサイコダメージ……という軸も一応狙えるのでBREAK無しのバットナンスより若干攻撃的になっております。
・ソーナンス
ダメージソース兼相手の特性ロック要員。失念しやすいのか、バトル場にいるにもかかわらずシェイミEXが出てくる光景をよく目にしたり。
後述のように炸裂バルーンとの併用は強力ですがわりと消耗が激しいです。肉を切らせて骨を断つ勢いで動くことになるかと。
・バットライン
個人的に主義嗜好信念に則って4-4-4-2体制で組んでいますが、削るなら4-4-3-1でも行けそうです。
ズバットと比較的早く動けるダメージソースとなるゴルバットは4枚必須と言ってもよさそうです。また、2進化BREAKという性質より腐りやすい場面も多かったのでクロバットBREAKは1~2枚で十分かと。
・炸裂バルーン
攻撃を受けると6点相手に乗るのでサイコダメージの威力を上げたり、牽制目的に。貴重なダメージソースになりうるので4積み。エコアームで2~3枚回収して相手の心をへし折るプレイも
たいていソーナンスに貼りますがたまにバット達につけたりもします。
炸裂バルーン→サイコダメージで計130点、炸裂バルーン→とつぜんかみつく→サイコダメージで計190点と重要なラインを落とせるのも見逃せないかと。最初にソーナンス落とされることも多いので1-1交換が多いですがっ(センパイとコウハイで返していく流れも作れますけど)
・トロバ
他であまり見られないカードとしてトロバを採用しております。このデッキの性格上、誰が手札にいるのかが重要であり、ほかの手段ではクロバットやソーナンスへのアクセスが弱いことからそれを補強する役目を負っています。
・すごいつりざお
エネが尽きて息切れしやすいため、ポケモンも回収可能なこれを2枚採用。
・時のパズル
1枚撃ちで軽度の事故防止を、(機会はそう多くないですが)2枚撃ちでニコタマ、次元の谷、すごいつりざおを回収することが多いです。センパイとコウハイでパズルを1~2枚引っ張って強襲することも。
・ジラーチ
ニコタマ(ガマゲロゲEXやよるのこうしん)やドラゴンエネ(ギラティナEX)を引っぺがして攻撃のテンポを落とすため。特にガマゲロゲのグッズロックがかかると苦しくなるので早めに行動を抑え込みたいところ。
・次元の谷
貴重なエネ加速ソースですが他に詰め込みたいものもたくさんあったのでこの枚数に。ギリギリまで切り詰めたけど正直3~4枚は欲しかったり……。
●その他の候補
次元の谷(可能なら4枚は欲しい)
ドローソース(オダマキはかせの観察、サカキの計画):
エネルギー(ミステリーエネやニコタマ、基本超エネルギー)
せいなるはい
ゴジカorAZ:前者はもっぱらソーナンス用。後者はバットラインも使用可能だがエネ消費が少しきつくなる。
ニャオニクスEXor低気圧:鋼対策。
かるいし:ソーナンス用
未実装カードならポケモンレンジャーやカリン辺りが候補になるかと。
カメックスメガバトル他ジムバトル、クロバットBREAKバトルで愛用していたデッキです。
クロバットBREAKの相方を考えていましたが結局ソーナンスがいいということで以前使っていたバットナンスのデッキを改造。
ちなみにほかの候補としてMフーディンEX(+ソーナンス)、カラマネロ、ゲンガー、ガマゲロゲEXあたりを考えていました。
<デッキレシピ>
○ポケモン(19枚)
4 ズバット
4 ゴルバット
4 クロバット
2 クロバットBREAK
4 ソーナンス
1 ジラーチ
○トレーナーズ(35枚)
4 プラターヌ博士
4 N
1 フラダリ
1 センパイとコウハイ
1 トロバ
4 バトルサーチャー
4 炸裂バルーン
4 時のパズル
4 レベルボール
2 ハイパーボール
2 すごいつりざお
1 エコアーム
1 びっくりメガホン
2 次元の谷
○エネルギー(6枚)
4 超エネルギー
2 ダブル無色エネルギー
<戦術>
基本的にBREAKがいなかった頃のバットナンスと同じでゴルバットクロバットでダメカンをばらまき、ソーナンスで追撃というのが軸です。
他にクロバットBREAKのサイレントバイトでマヒ&山札への帰還によるバット系列の特性復活→ソーナンスを出すことで特性ロック&比較的安全に攻撃準備→次のターン6点のダメージによるサイコダメージ……という軸も一応狙えるのでBREAK無しのバットナンスより若干攻撃的になっております。
・ソーナンス
ダメージソース兼相手の特性ロック要員。失念しやすいのか、バトル場にいるにもかかわらずシェイミEXが出てくる光景をよく目にしたり。
後述のように炸裂バルーンとの併用は強力ですがわりと消耗が激しいです。肉を切らせて骨を断つ勢いで動くことになるかと。
・バットライン
個人的に
ズバットと比較的早く動けるダメージソースとなるゴルバットは4枚必須と言ってもよさそうです。また、2進化BREAKという性質より腐りやすい場面も多かったのでクロバットBREAKは1~2枚で十分かと。
・炸裂バルーン
攻撃を受けると6点相手に乗るのでサイコダメージの威力を上げたり、牽制目的に。貴重なダメージソースになりうるので4積み。
たいていソーナンスに貼りますがたまにバット達につけたりもします。
炸裂バルーン→サイコダメージで計130点、炸裂バルーン→とつぜんかみつく→サイコダメージで計190点と重要なラインを落とせるのも見逃せないかと。最初にソーナンス落とされることも多いので1-1交換が多いですがっ(センパイとコウハイで返していく流れも作れますけど)
・トロバ
他であまり見られないカードとしてトロバを採用しております。このデッキの性格上、誰が手札にいるのかが重要であり、ほかの手段ではクロバットやソーナンスへのアクセスが弱いことからそれを補強する役目を負っています。
・すごいつりざお
エネが尽きて息切れしやすいため、ポケモンも回収可能なこれを2枚採用。
・時のパズル
1枚撃ちで軽度の事故防止を、(機会はそう多くないですが)2枚撃ちでニコタマ、次元の谷、すごいつりざおを回収することが多いです。センパイとコウハイでパズルを1~2枚引っ張って強襲することも。
・ジラーチ
ニコタマ(ガマゲロゲEXやよるのこうしん)やドラゴンエネ(ギラティナEX)を引っぺがして攻撃のテンポを落とすため。特にガマゲロゲのグッズロックがかかると苦しくなるので早めに行動を抑え込みたいところ。
・次元の谷
貴重なエネ加速ソースですが他に詰め込みたいものもたくさんあったのでこの枚数に。ギリギリまで切り詰めたけど正直3~4枚は欲しかったり……。
●その他の候補
次元の谷(可能なら4枚は欲しい)
ドローソース(オダマキはかせの観察、サカキの計画):
エネルギー(ミステリーエネやニコタマ、基本超エネルギー)
せいなるはい
ゴジカorAZ:前者はもっぱらソーナンス用。後者はバットラインも使用可能だがエネ消費が少しきつくなる。
ニャオニクスEXor低気圧:鋼対策。
かるいし:ソーナンス用
未実装カードならポケモンレンジャーやカリン辺りが候補になるかと。
リザードン紙幣とクロバット通貨の変換は可能です、ただしへんかん両替は一方通行となっております(挨拶
記事上げるの遅くなりましたが2013年バトルカーニバル福岡以来かつ人生で2回目の公式大型大会へ行ってきました。
ポイントの景品にクロバットBREAK(しかもジム版のとロゴが違う)が出ており蒐集対象(どころか無限回収対象)故自力取得を目指したい+なんの偶然か交流のあったとあるリザードンスキーさんがこっちに来るということで「将来的にできたらなー」という交換のためにキープしていたカードたちを放出する機会が巡ってきそうだったので頑張って出陣。青い上着を着て目印用にと胸にICカード入れを着け、中に旧裏の「わるいゴルバット」を入れているという怪しい格好をしていました。
現地で見知ったホウエンな方々と軽くあいさつしたりトレードしたり、友人と合流してメレシーBREAK等を貸したり。
ファースト(セカンド)ステージでも参加賞に2P着くと知っていたのでクロバットBREAK目当てに我がクロバットとどこまで行けるかかるーい気持ちでメガバトルに出撃。結構ギリギリでしたが初卓初体験。
使用デッキ:バットナンス (3つほどデッキ用意していたけど結局この日はこれしか使っていないオチ)
【カメックスメガバトル】
ファーストステージ VSラフレシアギラティナ ○
ラフレシアが立ってギラティナが完成するものの、こちらもソーナンスでロックを外し(シェイミを封じ)つつ炸裂バルーンや蝙蝠軍団で噛みついてダメージを蓄積。クロバットだと余程のことがない限り確定2発なのを逆手に取り、クロバットでばら撒きつつ攻撃を耐え、その後BREAKでダメージ稼ぎ&山札に逃げて回復する戦術で動きを封じることに成功。ギリギリのところで勝利。
セカンドステージ1戦目 VSラフレシアギラティナ ○
ファーストの時より若干早めに展開できたのでダメージを蓄積→サイコダメージで強襲が決まって勝利。
セカンドステージ2戦目 VSガブリアスルカリオ ○
ダメージを与えた後はソーナンスでルカリオを制し、ガブリアスはクロバットで耐えてBREAKで足止め。これで徐々に場を制圧して勝利。
……ということで3連勝してまわしをゲット。前回はお遊び感覚でユレイドル使って初戦敗退→そのままサイドイベントへ……って感じで勝利賞取っていなかったので初の自力取得となりました。
プレミアステージ1戦目 VSオーロットフーディン ×
名古屋から遠征された方がお相手。こっちの展開が遅すぎる&相手がうまく展開に成功で盤面をひっくり返すのが絶望的に。
そのまま見事な手際でスプーン曲げ→オーロットのウッドハンマーとつなぎ、場のポケモンを一掃されて敗北。
相手の武運を祈りつつ退場したけどせっかくだから対戦後に名前聞けばよかったなぁとちょっと後悔。
セカンドステージ1戦目(2週目) VSガマゲロゲグレイシアサンダース ×
ブルブルパンチ後になってグッズ山盛り来るととことん手札がかみ合わず、ダメージを与えたそばから大海で回復されるので手も足も出ない状態に。盤面ひっくり返す手段もなく敗北。
プレミアステージまで行けたと予想以上に健闘したのと、1回目のサイン会逃した+いい感じの時間になっていたので離脱。2回目用の整理券もらって恥ずかしい写真を撮った後は参加賞ポイントのためにノックアウトバトルへ。
ノックアウトバトル1&2戦目 VSよるのこうしん ○○
1戦目は相手の不手際でゲーム続行が難しくなったので投了、2戦目は仕切り直し。バットで上手くたねを倒してことで相手の勝ち筋がなくなったのと時間の都合で相手側が投了する結果に。
友人と対戦しようかと思って並んだところ、順番の都合で対戦を見送ることになりそうと判明。順番入れ替えてもいいとスタッフさんから提案されたもののせっかくだからとお互い違う人と対戦。で、こちらは予想外の人と当たる。
ノックアウトバトル3戦目 VSレックシェイミ ×
こっちはソーナンスを中々呼べず、相手側はよい感じで展開に成功。ちょっとは抵抗したもののMレックウザを止めきれることができずに敗北。
対戦中こちらがつけていた「わるいゴルバット」に気付いたところから話が弾み、相手が旧裏勢かつこっちが某所で交流あった人の友人だと判明。思いがけないところで交流の輪が広がりました。
機会あればいずれ旧裏のオフ会とかにも行ってみたいのでその時はよろしくお願いしますと別れて再び友人と合流。
サイン会は整理券持っていたら少し遅れても大丈夫そうだったのでそのままガルーラタッグバトルに。友人は参加条件を知らなかったようだったがスタッフさんの計らいにより通りすがりのお子さんとタッグを組んで出場。親切なスタッフさんはこっちにも参加するかと振ってきたので、可能ならと返事。するとちょうど別の親子連れが来たので声をかけ、急きょその子とタッグを組んで(時間的に1戦できる程度と割とぎりぎりなタイミングで)出場することができました。
で、当たった相手は優勝を狙おうと張り切っているペア。勝利数も相当あったようで強敵のオーラがプンプンと……
ガルーラタッグバトル VSジャローダ ○
ソーナンススタートでバット達をうまく展開することに成功。ジャノビーの特性はナンスで不発にさせたりバットを進化させて回避、ジャローダの技もバットで耐えて返しに動きを封じるなどでそのまま場を制圧して勝利。タッグを組んだお子さんもクリープショーを決めて勝ちとこっち側のダブル勝利。
相手はこちらからポイント取れなかったものの貯金のおかげか決勝トーナメント進出出来て、こっち側はそもそもお互い単独では出場できなかったので参加賞のポイント&ガルーラのファイルゲットと誰も損していない結果にw
決勝トーナメント頑張ってと対戦した相手チームにエールを送り、組んだお子さんの親御さんにお礼を言った後は友達とサイン会へ。ありがひとし先生にムウマ+サインをオールナイトパーティにお願いする。
念願のサイン入りオールナイトパーティを手に入れた後は昼食を兼ねた小休止。その後ノックアウトバトルで対戦しようということで移動。
ノックアウトバトル4戦目 VSメレシーチャーレム ○
ゲームではポケモン交換と対戦を、カードもトレードならやったことあったけどカードで対戦するのは初めて。
噛みつき+サイコダメージでルカリオを一気に倒し、ちょくげきひこうでメレシーやチャーレムに追撃して勝利。相性差があったとはいえ、初対戦は白星で飾れました。
その後某リザードンと見せかけたクロバットガチ勢な人と合流。せっかくだからと友人と3人で3on3へ行き、私がリーダーに。
参加賞のポイント貰えたし、追加でポイント手に入れればいいなぁーと薄く期待していましたが……
3on3バトル1戦目 VSメレシージガルデ ○
エネ事故でジガルデが満足に打点を上げることができず、こっちは蝙蝠たちを展開してナンスで殴って勝ち。
3on3バトル2戦目 VSよるのこうしん ○
ソーナンスのおかげで相手側はシェイミを展開できず、バットで制圧。
3on3バトル3戦目 VSメガサナ ○
先行攻2ターン目にてエネが引けずにペロッパフを落とせなかったため泥仕合へ。
相手側はゼルネアス全サイド落ち、ソーナンスでエナジートランスもテイスティングも使用不可能と攻撃の要が封じられ、こっちもまんたんのくすりやフェアリーガーデングルグル作戦、AZやライフリープで片っ端から回復されて決定打を出せず。クロバットBREAKのサイレントバイトが炸裂したことがきっかけで戦局はこちらへ傾き、なんとか勝利。
……ということで3連勝しました。しかも私だけでなくチーム全員が3連勝という快挙で対戦イベントは締め。
なお、3戦目の相手はリーダーのみ鋼からフェアリーにチェンジした直後、残り2名も鋼といろんな意味で爆死フラグを回避していた模様。
時間が押してきたのでサトヒノさんのブースに足を運び、コレクションの写真を撮ったりして堪能。
その後ある意味待望(?)のメガトレードでクロバットたくさんゲット。ポイントを交換して緩やかにおしゃべりした後は会場から出て電車に乗って帰宅。
色んな人とあえて楽しい1日でした。対戦やトレード、話したり一緒に参加してくださった皆さんありがとうございましたー
ちなみに3枚目の写真ですが、某お方が中々ツボったということで布教してほしいとお願いされたので掲載しました。
追記:基本手渡しでですがクロバットBREAK集めていますので交換は受け付けておりまする
記事上げるの遅くなりましたが2013年バトルカーニバル福岡以来かつ人生で2回目の公式大型大会へ行ってきました。
ポイントの景品にクロバットBREAK(しかもジム版のとロゴが違う)が出ており蒐集対象(どころか無限回収対象)故自力取得を目指したい+なんの偶然か交流のあったとあるリザードンスキーさんがこっちに来るということで「将来的にできたらなー」という交換のためにキープしていたカードたちを放出する機会が巡ってきそうだったので頑張って出陣。青い上着を着て目印用にと胸にICカード入れを着け、中に旧裏の「わるいゴルバット」を入れているという怪しい格好をしていました。
現地で見知ったホウエンな方々と軽くあいさつしたりトレードしたり、友人と合流してメレシーBREAK等を貸したり。
ファースト(セカンド)ステージでも参加賞に2P着くと知っていたのでクロバットBREAK目当てに我がクロバットとどこまで行けるかかるーい気持ちでメガバトルに出撃。結構ギリギリでしたが初卓初体験。
使用デッキ:バットナンス (3つほどデッキ用意していたけど結局この日はこれしか使っていないオチ)
【カメックスメガバトル】
ファーストステージ VSラフレシアギラティナ ○
ラフレシアが立ってギラティナが完成するものの、こちらもソーナンスでロックを外し(シェイミを封じ)つつ炸裂バルーンや蝙蝠軍団で噛みついてダメージを蓄積。クロバットだと余程のことがない限り確定2発なのを逆手に取り、クロバットでばら撒きつつ攻撃を耐え、その後BREAKでダメージ稼ぎ&山札に逃げて回復する戦術で動きを封じることに成功。ギリギリのところで勝利。
セカンドステージ1戦目 VSラフレシアギラティナ ○
ファーストの時より若干早めに展開できたのでダメージを蓄積→サイコダメージで強襲が決まって勝利。
セカンドステージ2戦目 VSガブリアスルカリオ ○
ダメージを与えた後はソーナンスでルカリオを制し、ガブリアスはクロバットで耐えてBREAKで足止め。これで徐々に場を制圧して勝利。
……ということで3連勝してまわしをゲット。前回はお遊び感覚でユレイドル使って初戦敗退→そのままサイドイベントへ……って感じで勝利賞取っていなかったので初の自力取得となりました。
プレミアステージ1戦目 VSオーロットフーディン ×
名古屋から遠征された方がお相手。こっちの展開が遅すぎる&相手がうまく展開に成功で盤面をひっくり返すのが絶望的に。
そのまま見事な手際でスプーン曲げ→オーロットのウッドハンマーとつなぎ、場のポケモンを一掃されて敗北。
相手の武運を祈りつつ退場したけどせっかくだから対戦後に名前聞けばよかったなぁとちょっと後悔。
セカンドステージ1戦目(2週目) VSガマゲロゲグレイシアサンダース ×
ブルブルパンチ後になってグッズ山盛り来るととことん手札がかみ合わず、ダメージを与えたそばから大海で回復されるので手も足も出ない状態に。盤面ひっくり返す手段もなく敗北。
プレミアステージまで行けたと予想以上に健闘したのと、1回目のサイン会逃した+いい感じの時間になっていたので離脱。2回目用の整理券もらって恥ずかしい写真を撮った後は
ノックアウトバトル1&2戦目 VSよるのこうしん ○○
1戦目は相手の不手際でゲーム続行が難しくなったので投了、2戦目は仕切り直し。バットで上手くたねを倒してことで相手の勝ち筋がなくなったのと時間の都合で相手側が投了する結果に。
友人と対戦しようかと思って並んだところ、順番の都合で対戦を見送ることになりそうと判明。順番入れ替えてもいいとスタッフさんから提案されたもののせっかくだからとお互い違う人と対戦。で、こちらは予想外の人と当たる。
ノックアウトバトル3戦目 VSレックシェイミ ×
こっちはソーナンスを中々呼べず、相手側はよい感じで展開に成功。ちょっとは抵抗したもののMレックウザを止めきれることができずに敗北。
対戦中こちらがつけていた「わるいゴルバット」に気付いたところから話が弾み、相手が旧裏勢かつこっちが某所で交流あった人の友人だと判明。思いがけないところで交流の輪が広がりました。
機会あればいずれ旧裏のオフ会とかにも行ってみたいのでその時はよろしくお願いしますと別れて再び友人と合流。
サイン会は整理券持っていたら少し遅れても大丈夫そうだったのでそのままガルーラタッグバトルに。友人は参加条件を知らなかったようだったがスタッフさんの計らいにより通りすがりのお子さんとタッグを組んで出場。親切なスタッフさんはこっちにも参加するかと振ってきたので、可能ならと返事。するとちょうど別の親子連れが来たので声をかけ、急きょその子とタッグを組んで(時間的に1戦できる程度と割とぎりぎりなタイミングで)出場することができました。
で、当たった相手は優勝を狙おうと張り切っているペア。勝利数も相当あったようで強敵のオーラがプンプンと……
ガルーラタッグバトル VSジャローダ ○
ソーナンススタートでバット達をうまく展開することに成功。ジャノビーの特性はナンスで不発にさせたりバットを進化させて回避、ジャローダの技もバットで耐えて返しに動きを封じるなどでそのまま場を制圧して勝利。タッグを組んだお子さんもクリープショーを決めて勝ちとこっち側のダブル勝利。
相手はこちらからポイント取れなかったものの貯金のおかげか決勝トーナメント進出出来て、こっち側はそもそもお互い単独では出場できなかったので参加賞のポイント&ガルーラのファイルゲットと誰も損していない結果にw
決勝トーナメント頑張ってと対戦した相手チームにエールを送り、組んだお子さんの親御さんにお礼を言った後は友達とサイン会へ。ありがひとし先生にムウマ+サインをオールナイトパーティにお願いする。
念願のサイン入りオールナイトパーティを手に入れた後は昼食を兼ねた小休止。その後ノックアウトバトルで対戦しようということで移動。
ノックアウトバトル4戦目 VSメレシーチャーレム ○
ゲームではポケモン交換と対戦を、カードもトレードならやったことあったけどカードで対戦するのは初めて。
噛みつき+サイコダメージでルカリオを一気に倒し、ちょくげきひこうでメレシーやチャーレムに追撃して勝利。相性差があったとはいえ、初対戦は白星で飾れました。
その後某リザードンと見せかけたクロバットガチ勢な人と合流。せっかくだからと友人と3人で3on3へ行き、私がリーダーに。
参加賞のポイント貰えたし、追加でポイント手に入れればいいなぁーと薄く期待していましたが……
3on3バトル1戦目 VSメレシージガルデ ○
エネ事故でジガルデが満足に打点を上げることができず、こっちは蝙蝠たちを展開してナンスで殴って勝ち。
3on3バトル2戦目 VSよるのこうしん ○
ソーナンスのおかげで相手側はシェイミを展開できず、バットで制圧。
3on3バトル3戦目 VSメガサナ ○
先行攻2ターン目にてエネが引けずにペロッパフを落とせなかったため泥仕合へ。
相手側はゼルネアス全サイド落ち、ソーナンスでエナジートランスもテイスティングも使用不可能と攻撃の要が封じられ、こっちもまんたんのくすりやフェアリーガーデングルグル作戦、AZやライフリープで片っ端から回復されて決定打を出せず。クロバットBREAKのサイレントバイトが炸裂したことがきっかけで戦局はこちらへ傾き、なんとか勝利。
……ということで3連勝しました。しかも私だけでなくチーム全員が3連勝という快挙で対戦イベントは締め。
なお、3戦目の相手はリーダーのみ鋼からフェアリーにチェンジした直後、残り2名も鋼といろんな意味で爆死フラグを回避していた模様。
時間が押してきたのでサトヒノさんのブースに足を運び、コレクションの写真を撮ったりして堪能。
その後ある意味待望(?)のメガトレードでクロバットたくさんゲット。ポイントを交換して緩やかにおしゃべりした後は会場から出て電車に乗って帰宅。
色んな人とあえて楽しい1日でした。対戦やトレード、話したり一緒に参加してくださった皆さんありがとうございましたー
ちなみに3枚目の写真ですが、某お方が中々ツボったということで布教してほしいとお願いされたので掲載しました。
追記:基本手渡しでですがクロバットBREAK集めていますので交換は受け付けておりまする
4/27 クロバットBREAKバトル
2016年4月29日 ポケモンカード疲れてると更新するまでの時間が長くなるらしい(挨拶
次元の谷やびっくりメガホンを求めてちょくちょくEXMBREAKパックを買っていますが一向に当たる気がしません
そのわりにニコタマやプラターヌはコンスタントに引いていますがっ
【クロバットBREAKバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:XYスタン
参加人数:9人
使用デッキ:新・バットナンス
△2-2 うねりの大海の対処に手間取りダメカンを中々ためられない。2-2のまま試合がなかなか進まず、タイムアップで後1点足りずに引き分け。
×0-1 ソーナンス単手札サポ無し後攻スタート→相手攻撃態勢に入る→時のパズル使用→超エネ、谷、クロバット→「対戦ありがとうございましたー」
―不戦勝
結果:圏外。(以前もその気がありましたが)たねポケモンが少ないせいでスタート時頻繁に引き直しも発生するのも1つの弱点だなと思いました、まる
大戦終了後じいざす先生から金色の蝙蝠さんをトレード
対戦&トレードありがとうございましたー
次元の谷やびっくりメガホンを求めてちょくちょくEXMBREAKパックを買っていますが一向に当たる気がしません
【クロバットBREAKバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:XYスタン
参加人数:9人
使用デッキ:新・バットナンス
△2-2 うねりの大海の対処に手間取りダメカンを中々ためられない。2-2のまま試合がなかなか進まず、タイムアップで後1点足りずに引き分け。
×0-1 ソーナンス単手札サポ無し後攻スタート→相手攻撃態勢に入る→時のパズル使用→超エネ、谷、クロバット→「対戦ありがとうございましたー」
―不戦勝
結果:圏外。(以前もその気がありましたが)たねポケモンが少ないせいでスタート時頻繁に引き直しも発生するのも1つの弱点だなと思いました、まる
大戦終了後じいざす先生から金色の蝙蝠さんをトレード
対戦&トレードありがとうございましたー
4/23 ジムバトル&クロバットBREAKバトル
2016年4月24日 ポケモンカード コメント (2)クロバットは いいぞ!(挨拶
最近EXxMxBREAKちょび買いする癖がついて戦々恐々モードになっております。
尤も、バトコンが出たり累計4枚目のキラターヌが出たりW無色が累計5枚になったので今のところ引きはいい様子。でも今一番欲しい次元の谷が出ません(´・_・`)一応手元に2枚あるけど
愛用していたバットナンスを解体し、以前から構想を練っていたデッキに転生させて実戦投入。
【ジムバトル】
場所:わいずまん
レギュ:XYハーフ
参加人数:2人
使用デッキ:サンダースEX
×0-3 弱点突かれるけどそれなりの手札で勝機はある……と思っていたらレッドカードぶっ刺さりで以後ザックザク。
結果:2位
【クロバットBREAKバトル】
場所:わいずまん
レギュ:XYスタン
参加人数:6人
使用デッキ:新・バットナンス
×4-6 会うことはあっても対戦自体は超久々なお方。相手の猛攻に風船はったり噛みついたりで反撃するが一時ソーナンスが途切れてズバット狙撃され、攻めの手が若干遅れだす。差を埋めることができず押し切られて負け
○6-5 最初のエネ事故を乗り切り、ゴルバット+おうだんひこうサイド2枚取り決めるが相手の攻撃態勢が整ったことで激しいサイドの取り合いに。双方プレミも結構目立った試合でこっちは最終局面で危うく負けるところだったという
結果:ま た 4 位(吐血
今回は届かずぐぬぬ。とはいえ、動きは確認できた点では収穫あり。
対戦、交換ありがとうございましたー
追伸
○今回トレードの話で出たのでキープしているカード(EXxMxBREAK)のリスト ※漏れや間違いあるかも 追記:誰が何を欲しているのか失念
オーロット
シェイミEX
ゲンシグラードンEX
プラターヌ
サナ
バトルコンプレッサー
ヘッドノイザー
あなぬけのヒモ
レッドカード
バトルサーチャー
ファイティングスタジアム
巨大植物の森
W無色エネルギー
鋼エネルギー×2
炎エネルギー
○参考までに自分が欲しいもののリスト
>以下EXxMxBREAK版
ズバット×∞
ゴルバット×∞
クロバット×∞
ソーナンス×2ソーナンス×1
次元の谷×2
びっくりメガホン×1
次点で
ドーミラー×3ドーミラー×2
ドータクン×2
>その他XYのもの
クロバットBREAK×∞
エコアーム(スタートダッシュキャンペーン)×12枚ほど持ってるはずだけどどこかへ行ったのは内緒
MフーディンEX(RRorSR)×1
ハッサムEX(RRorSR)×1~3
バトルサーチャー(非ミラー)×1~3
ズバット(ランダムスターター)×∞
ゴルバット(ランダムスターター)×∞
モンメン(タブンネデッキ)×1
エルフーン(タブンネデッキ)×1
>その他
ここ参照(重複あり)
http://charleycoal.diarynote.jp/201604240052313279/
最近EXxMxBREAKちょび買いする癖がついて戦々恐々モードになっております。
尤も、バトコンが出たり累計4枚目のキラターヌが出たりW無色が累計5枚になったので今のところ引きはいい様子。でも今一番欲しい次元の谷が出ません(´・_・`)
愛用していたバットナンスを解体し、以前から構想を練っていたデッキに転生させて実戦投入。
【ジムバトル】
場所:わいずまん
レギュ:XYハーフ
参加人数:2人
使用デッキ:サンダースEX
×0-3 弱点突かれるけどそれなりの手札で勝機はある……と思っていたらレッドカードぶっ刺さりで以後ザックザク。
結果:2位
【クロバットBREAKバトル】
場所:わいずまん
レギュ:XYスタン
参加人数:6人
使用デッキ:新・バットナンス
×4-6 会うことはあっても対戦自体は超久々なお方。相手の猛攻に風船はったり噛みついたりで反撃するが一時ソーナンスが途切れてズバット狙撃され、攻めの手が若干遅れだす。差を埋めることができず押し切られて負け
○6-5 最初のエネ事故を乗り切り、ゴルバット+おうだんひこうサイド2枚取り決めるが相手の攻撃態勢が整ったことで激しいサイドの取り合いに。双方プレミも結構目立った試合でこっちは最終局面で危うく負けるところだったという
結果:ま た 4 位(吐血
今回は届かずぐぬぬ。とはいえ、動きは確認できた点では収穫あり。
対戦、交換ありがとうございましたー
追伸
○今回トレードの話で出たのでキープしているカード(EXxMxBREAK)のリスト ※漏れや間違いあるかも 追記:誰が何を欲しているのか失念
オーロット
シェイミEX
ゲンシグラードンEX
プラターヌ
サナ
バトルコンプレッサー
ヘッドノイザー
あなぬけのヒモ
レッドカード
バトルサーチャー
ファイティングスタジアム
巨大植物の森
W無色エネルギー
鋼エネルギー×2
炎エネルギー
○参考までに自分が欲しいもののリスト
>以下EXxMxBREAK版
ズバット×∞
ゴルバット×∞
クロバット×∞
次元の谷×2
びっくりメガホン×1
次点で
>その他XYのもの
クロバットBREAK×∞
エコアーム(スタートダッシュキャンペーン)×1
MフーディンEX(RRorSR)×1
ハッサムEX(RRorSR)×1~3
バトルサーチャー(非ミラー)×1~3
ズバット(ランダムスターター)×∞
ゴルバット(ランダムスターター)×∞
モンメン(タブンネデッキ)×1
エルフーン(タブンネデッキ)×1
>その他
ここ参照(重複あり)
http://charleycoal.diarynote.jp/201604240052313279/
自分が欲しいカードリスト(備忘録用)
2016年4月24日 コレクションタイトル通り自分が欲しいカードの備忘録
トレードなどは手渡しできる環境で
○ドガース(コレクション用)
ドガース(第1弾) ※マーク無し
ドガース(イントロパック)
ドガース(ベストフォトコンテスト) ※まずないだろうけど
ドガース(イントロパック★neo)
○マタドガス(コレクション用)
わるいマタドガス(web)
マタドガス(e1) ※ノンキラ
マタドガス(ADV1)
○トレーナーズ(コレクション用)
ポケモン大好きクラブ(PCG-P) ※後ろで短パン小僧(?)とドガースが描かれている奴
地底探検隊(e4)
ワープポイント(ナゾノクサが描かれたもの)
e1拡張 ※可能ならEDあり/なしでもOK
ADVex1拡張 ※EDありのみ
PCG4構築済みスターター 「オーダイルex★水」
PCG「大海のカイオーガ」 ※EDありのみ
DP2ラムパルドデッキ
エネルギーつけかえ(キモリ&ナゾノクサが描かれたもの)
ポケモンカードゲームADV 映画公開記念VSパック(映画2003)
ギフトエメラルド(グラードンデッキ)
ギフトルカリオ(シザリガーexデッキ)
マスターキット(フシギダネデッキ)
ポケモンリバース(ミズゴロウ&ズバットが描かれたもの)
ADV1アチャモデッキ ※可能ならEDあり/なしでもOK
ポケモンカードゲームADV 映画公開記念VSパック(映画2003)
PCG4構築済みスターター 「メガニウムex★草」 ※可能ならEDあり/なしでもOK
映画公開記念VSパック-波導のルカリオ-(映画2005)
○その他(コレクション用)
ヒトデマン(e4 HP50)
ロケット団のニャース(旧裏プロモ)
ロケット団のニャース(web)
○秘密のコード関連(コレクション用)
△:1EDマーク無しのみを所持
数字の前に記号なし:未所持
ADV1「第1弾 拡張パック」
ドガース :△49X-2ZG-WTR
ADV2「砂漠のきせき」
ねっこの化石: JY7-F42-HXZ
ADV4「とかれた封印」
ズバット : FFJ-7YO-H66
ナゾノクサ : MRZ-M4F-4TD
PCG2「蒼空の激突」
ズバット : M62-107-SQG/ M62-107-4TD
ドガース : MA1-7OT-ZTR/△MA1-7OT-GUU
PCG3「ロケット団の逆襲」
ズバット :△5BR-12T-EK1
ドガース : L3J-9F0-LPX/ L3J-9F0-OF6/ L3J-9F0-ZB5
PCG4「金の空、銀の海」
ナゾノクサ :△Q68-QJ1-3UU/△Q68-QJ1-VTR
クサイハナ :番号不明(残り3種のAJH-4QG-29R/AJH-4QG-039/AJH-4QG-KW1は1ED所持)
PCG5「まぼろしの森」
リリーラ : E6J-GF8-CUU/ E6J-GF8-B31/△E6J-GF8-WTR
ねっこの化石: JWF-KJY-HGL
○旧裏(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
2 タケシのロコン(ジム拡張1)
1 エリカの親切(ジム拡張1)
2 ポケモン交換おじさん(第1弾)
1 スーパーポケモン回収
3 ゴルバット(neo3)
2 わるいクロバット(neo4)
5 クルミ(neo1)
4 ウツギはかせ(neo1)
1 ロケット団のアジト(neo3)
2 ポケモン回収
3 トラッシュ交換
4ロケット団のニャース(旧裏プロモ) ※上のコレクションとは別に
○その他(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
1 ダークライG(DPプロモ)
○無限回収対象(コレクション用)
わるいラフレシア:旧裏 ロケット団
ラフレシア:L2 よみがえる伝説 ※ミラー非ミラー共に
ナゾノクサδ種
キレイハナδ種
わるいゴルバット:旧裏 ロケット団
わるいクロバット:旧裏 neo4
クロバット(クリスタルタイプ):e5 神秘なる山
クロバット(δ種):PCG-6 ホロンの研究塔
クロバットGr(グレート):L1 シルバーコレクション ※ミラー非ミラー共に
ズバット:EXxMxBREAK ※ミラー
ゴルバット:EXxMxBREAK ※ミラー
クロバット:EXxMxBREAK ※ミラー
クロバットBREAK:プロモ
トレードなどは手渡しできる環境で
○ドガース(コレクション用)
ドガース(イントロパック)
ドガース(ベストフォトコンテスト) ※まずないだろうけど
○マタドガス(コレクション用)
わるいマタドガス(web)
マタドガス(e1) ※ノンキラ
マタドガス(ADV1)
○トレーナーズ(コレクション用)
ポケモン大好きクラブ(PCG-P) ※後ろで短パン小僧(?)とドガースが描かれている奴
地底探検隊(e4)
ワープポイント(ナゾノクサが描かれたもの)
e1拡張 ※可能ならEDあり/なしでもOK
PCG4構築済みスターター 「オーダイルex★水」
DP2ラムパルドデッキ
エネルギーつけかえ(キモリ&ナゾノクサが描かれたもの)
ポケモンカードゲームADV 映画公開記念VSパック(映画2003)
ギフトエメラルド(グラードンデッキ)
ギフトルカリオ(シザリガーexデッキ)
マスターキット(フシギダネデッキ)
ポケモンリバース(ミズゴロウ&ズバットが描かれたもの)
ADV1アチャモデッキ ※可能ならEDあり/なしでもOK
ポケモンカードゲームADV 映画公開記念VSパック(映画2003)
PCG4構築済みスターター 「メガニウムex★草」 ※可能ならEDあり/なしでもOK
○その他(コレクション用)
ヒトデマン(e4 HP50)
ロケット団のニャース(旧裏プロモ)
ロケット団のニャース(web)
○秘密のコード関連(コレクション用)
△:1EDマーク無しのみを所持
数字の前に記号なし:未所持
ADV1「第1弾 拡張パック」
ドガース :△49X-2ZG-WTR
ADV2「砂漠のきせき」
ねっこの化石: JY7-F42-HXZ
ADV4「とかれた封印」
ズバット : FFJ-7YO-H66
ナゾノクサ : MRZ-M4F-4TD
PCG2「蒼空の激突」
ズバット : M62-107-SQG/ M62-107-4TD
ドガース : MA1-7OT-ZTR/△MA1-7OT-GUU
PCG3「ロケット団の逆襲」
ズバット :△5BR-12T-EK1
ドガース : L3J-9F0-LPX/ L3J-9F0-OF6/ L3J-9F0-ZB5
PCG4「金の空、銀の海」
ナゾノクサ :△Q68-QJ1-3UU/△Q68-QJ1-VTR
クサイハナ :番号不明(残り3種のAJH-4QG-29R/AJH-4QG-039/AJH-4QG-KW1は1ED所持)
PCG5「まぼろしの森」
リリーラ : E6J-GF8-CUU/ E6J-GF8-B31/△E6J-GF8-WTR
ねっこの化石: JWF-KJY-HGL
○旧裏(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
2 タケシのロコン(ジム拡張1)
1 エリカの親切(ジム拡張1)
2 ポケモン交換おじさん(第1弾)
1 スーパーポケモン回収
3 ゴルバット(neo3)
2 わるいクロバット(neo4)
5 クルミ(neo1)
4 ウツギはかせ(neo1)
1 ロケット団のアジト(neo3)
2 ポケモン回収
3 トラッシュ交換
4ロケット団のニャース(旧裏プロモ) ※上のコレクションとは別に
○その他(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
1 ダークライG(DPプロモ)
○無限回収対象(コレクション用)
わるいラフレシア:旧裏 ロケット団
ラフレシア:L2 よみがえる伝説 ※ミラー非ミラー共に
ナゾノクサδ種
キレイハナδ種
わるいゴルバット:旧裏 ロケット団
わるいクロバット:旧裏 neo4
クロバット(クリスタルタイプ):e5 神秘なる山
クロバット(δ種):PCG-6 ホロンの研究塔
クロバットGr(グレート):L1 シルバーコレクション ※ミラー非ミラー共に
ズバット:EXxMxBREAK ※ミラー
ゴルバット:EXxMxBREAK ※ミラー
クロバット:EXxMxBREAK ※ミラー
クロバットBREAK:プロモ
4/20 クロバットBREAKバトル
2016年4月21日 ポケモンカードクロバットガチ勢を名乗る以上クロバットでクロバットBREAKを取りにいかないとね(挨拶
数回のクロバットBREAKバトルより只のバットナンスでは打点が足りずに押し切られるのでは?と思い、「クロバットでクロバットBREAKを取りに行く」という謎の緩い縛りを課している中で全方位に向けてそれなりに戦えるデッキを考えていました。「比較的高い打点を持つ」、「継戦能力が高い」、「高めの耐久力」、「小回りの利くクロバットと相性がいい」……以上の条件をルカリオは満たす(そこそこ高めの打点、スクリューブローで事故りにくい、HP180ライン+タスキでそれなりの耐久を見込める、打点補強や一部超ポケを見やすい等クロバットとも良相性)のではないかと思い、昔使っていたルカリオクロバットのデッキを復活強化。耐久性能とエネ回収能力による継戦能力の維持よりメレシーBREAKを採用して今回のBREAKバトルに挑みました。
……の前にこっそり構築済みデッキを1つ購入。EXxMxBREAKも2パック購入したらサーチャーミラーゲットできてラッキー
【クロバットBREAKバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:XYスタン
参加人数:8人
使用デッキ:新・ルカバット
○3-0 後攻スタート。ゾロアが引っ込んでゲロゲが出てくるが事故で展開がストップ。ブルブルも殆ど打たれることなくルカリオを育ててゲロゲ→ゾロアを撃破して相手のポケモンを一掃に成功。
○3-0 個人的にバットナンス三大天敵と思っているMジュカインがお相手(他はゲッコウガB、サンダースEX)。メレシーVSジュカインの有利な対面だったが後ろでミュウがわらわらと出てきて怪しい雰囲気に。懸命にベンチからの蝙蝠乱舞で狙撃してサイドを取っていき、時間切れで勝利。
×2-6 バケッチャを恐れすぎたか初手でコルニでルカリオ持ってきたのにベンチに出さないプレミ。それによってバトル場のズバットを引っ込ませる手段がなくなり即座に反撃に移れず。ルカリオにタスキ→メガホン+フラダリを連続で決められ、追いつめられる。悪あがきにクロバットでサイド1枚追加でとって負け。
結果:3位に踏みとどまる
最後の1枚が功を奏したのかギリギリ3位に踏みとどまってクロバットデッキを使って無事金ぴかの蝙蝠さんをゲット。構築はもうちょっと考える必要ありそう。
大会終了後、トレードを通じてミラーな蝙蝠さんをさらに増やしてホクホク。MフーディンEXも1枚手に入ってホクホクでもまだ目覚めない
対戦交換ありがとうございましたー
さて、後2枚分次元の谷ミラーは手に入るかなー?
数回のクロバットBREAKバトルより只のバットナンスでは打点が足りずに押し切られるのでは?と思い、「クロバットでクロバットBREAKを取りに行く」という謎の
……の前にこっそり構築済みデッキを1つ購入。EXxMxBREAKも2パック購入したらサーチャーミラーゲットできてラッキー
【クロバットBREAKバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:XYスタン
参加人数:8人
使用デッキ:新・ルカバット
○3-0 後攻スタート。ゾロアが引っ込んでゲロゲが出てくるが事故で展開がストップ。ブルブルも殆ど打たれることなくルカリオを育ててゲロゲ→ゾロアを撃破して相手のポケモンを一掃に成功。
○3-0 個人的にバットナンス三大天敵と思っているMジュカインがお相手(他はゲッコウガB、サンダースEX)。メレシーVSジュカインの有利な対面だったが後ろでミュウがわらわらと出てきて怪しい雰囲気に。懸命にベンチからの蝙蝠乱舞で狙撃してサイドを取っていき、時間切れで勝利。
×2-6 バケッチャを恐れすぎたか初手でコルニでルカリオ持ってきたのにベンチに出さないプレミ。それによってバトル場のズバットを引っ込ませる手段がなくなり即座に反撃に移れず。ルカリオにタスキ→メガホン+フラダリを連続で決められ、追いつめられる。悪あがきにクロバットでサイド1枚追加でとって負け。
結果:3位に踏みとどまる
最後の1枚が功を奏したのかギリギリ3位に踏みとどまってクロバットデッキを使って無事金ぴかの蝙蝠さんをゲット。構築はもうちょっと考える必要ありそう。
大会終了後、トレードを通じてミラーな蝙蝠さんをさらに増やしてホクホク。MフーディンEXも1枚手に入ってホクホクでもまだ目覚めない
対戦交換ありがとうございましたー
さて、後2枚分次元の谷ミラーは手に入るかなー?
4/17 クロバットBREAKバトル
2016年4月18日 ポケモンカード コメント (4)キラターヌ?ジムバトのがあるしCP4のは最悪投げてもいいじゃない(挨拶
この日はカントー地方に住むとあるチルタリスガチ勢さんと会う機会ができたということでポケセンに遠征。昨日買いそびれていたカメックスパックを購入したり、総選挙はクロバットに1票入れたり、素敵な大型トレード(カード)やポケモン交換(ゲーム)を慣行しました
おかげで未所持の秘密のコードのズバットが2種(うち1種は1ED付き)、ポケモンリバースが1種コレクションボックスに。ポケモンそのものに限ればズバットラインはもうそろそろコンプしそうです(1ED無しなら残り3種類、ED気にしないなら残り1種類)
ゲームの方は野生産の色ゴルバットをいただきました。トリプルバトルで色バットラインのひみつきち作ろうか検討中
ポケセン離脱後は金ぴかの蝙蝠さん求めてイエサブへ
【クロバットBREAKバトル】
場所:イエローサブマリン
レギュ:XYスタン
参加人数:8人
使用デッキ:バットナンス
○4-3 ゼクロムがソーナンスを殴り飛ばし、返しにバットが噛みついてソーナンスのサイコダメージで落とすという感じの展開がしばらく続く。ジラーチの足止めも駆使して3-3から中々試合が動かない中タイムアップ。サイドが変動した瞬間勝利とするサドンデスに突入したところでフラダリでギラティナを呼んで足止め、バットで後ろのソルロックを狙撃して逃げ切る
○1-5 ジュカインを見た瞬間目の前が真っ暗に。相手は序盤エネ事故が発生していたものの、こっちの次元の谷は次々と割られる、弱らせたアリアドスやシェイミはAZやパラレルシティで退場、噛みつき無効、ナンスのダメージはジャギドセイバーで回復……とサイド取るどころかロクにダメージを与えることができず。負けの気配が濃厚となる中相手の山札が切れかけているのに気付き、クロバットやソーナンスでひたすら粘る。これが功を奏したのか、戦線崩壊寸前のところで山札が切れて辛勝
×4-6 まさかのバットナンスミラー。痛恨の後手、序盤にプラターヌ3枚来る等盛大に事故って展開面で大きく遅れる。懸命に反撃するものの巧みな噛みつきの流れに抗うには1手2手遅すぎて負け。
結果:サイド差で4位に転落
4位転落よりもバット使い同士で負けたのが悔しかったですねー
相手の採用カードとか参考になったのでもうちょっと強化してきます
大会前後のトレードのおかげでミラーズバットライン(+W無色)がコレクションとは別に一応4枚揃うことに。
皆さんお疲れ様でしたー&交換ありがとうございましたー
帰りがけは予定外の出費を食らうもののホクホク顔で帰宅しt……ああっ、映画前売り券買うの忘れてたー!!?
まとめ
クリスタルホウオウ(+α)持っていったらクリスタルグドラとキモリ☆とミラークロバットGrに化けた挙句、お札がグラカイ☆とクロバットBREAKに変化していたミステリー
プレミアムチャンピオンパックは以下のカードを主に募集しております(直接会える人で)
ズバット
ゴルバット
クロバット
――上3種は無限回収――
次元の谷2~6枚
レートから逸脱しない範囲ならある程度融通効くかも(既に交換でそれなりに放出していますが
その他にレアリティ問わずフーディンEX最大1枚、MフーディンEX最大2枚募集中カメックスパックでも出なかったし買おうか迷ってるけど
この日はカントー地方に住むとあるチルタリスガチ勢さんと会う機会ができたということでポケセンに遠征。昨日買いそびれていたカメックスパックを購入したり、総選挙はクロバットに1票入れたり、素敵な大型トレード(カード)やポケモン交換(ゲーム)を慣行しました
おかげで未所持の秘密のコードのズバットが2種(うち1種は1ED付き)、ポケモンリバースが1種コレクションボックスに。ポケモンそのものに限ればズバットラインはもうそろそろコンプしそうです(1ED無しなら残り3種類、ED気にしないなら残り1種類)
ゲームの方は野生産の色ゴルバットをいただきました。トリプルバトルで色バットラインのひみつきち作ろうか検討中
ポケセン離脱後は金ぴかの蝙蝠さん求めてイエサブへ
【クロバットBREAKバトル】
場所:イエローサブマリン
レギュ:XYスタン
参加人数:8人
使用デッキ:バットナンス
○4-3 ゼクロムがソーナンスを殴り飛ばし、返しにバットが噛みついてソーナンスのサイコダメージで落とすという感じの展開がしばらく続く。ジラーチの足止めも駆使して3-3から中々試合が動かない中タイムアップ。サイドが変動した瞬間勝利とするサドンデスに突入したところでフラダリでギラティナを呼んで足止め、バットで後ろのソルロックを狙撃して逃げ切る
○1-5 ジュカインを見た瞬間目の前が真っ暗に。相手は序盤エネ事故が発生していたものの、こっちの次元の谷は次々と割られる、弱らせたアリアドスやシェイミはAZやパラレルシティで退場、噛みつき無効、ナンスのダメージはジャギドセイバーで回復……とサイド取るどころかロクにダメージを与えることができず。負けの気配が濃厚となる中相手の山札が切れかけているのに気付き、クロバットやソーナンスでひたすら粘る。これが功を奏したのか、戦線崩壊寸前のところで山札が切れて辛勝
×4-6 まさかのバットナンスミラー。痛恨の後手、序盤にプラターヌ3枚来る等盛大に事故って展開面で大きく遅れる。懸命に反撃するものの巧みな噛みつきの流れに抗うには1手2手遅すぎて負け。
結果:サイド差で4位に転落
4位転落よりもバット使い同士で負けたのが悔しかったですねー
相手の採用カードとか参考になったのでもうちょっと強化してきます
大会前後のトレードのおかげでミラーズバットライン(+W無色)がコレクションとは別に一応4枚揃うことに。
皆さんお疲れ様でしたー&交換ありがとうございましたー
帰りがけは予定外の出費を食らうもののホクホク顔で帰宅しt……ああっ、映画前売り券買うの忘れてたー!!?
まとめ
クリスタルホウオウ(+α)持っていったらクリスタルグドラとキモリ☆とミラークロバットGrに化けた挙句、お札がグラカイ☆とクロバットBREAKに変化していたミステリー
プレミアムチャンピオンパックは以下のカードを主に募集しております(直接会える人で)
ズバット
ゴルバット
クロバット
――上3種は無限回収――
次元の谷2~6枚
レートから逸脱しない範囲ならある程度融通効くかも(既に交換でそれなりに放出していますが
その他にレアリティ問わずフーディンEX最大1枚、MフーディンEX最大2枚募集中
次はクロバットデッキでクロバットBREAKをつかみ取りに行きたいと言ったな。あれは嘘だ(挨拶
や、折角思いついて組んでみたから実戦投入したいじゃないですかー
……なお結果は(ry
【クロバットBREAKバトル】
場所:わいずまん
レギュ:XYスタン
参加人数:11人
使用デッキ:イベルタルギア
× ゾロアークを止めきれなくなったのがものすごく痛い。プレミも2度ほどやらかしたのもあうあう
―不戦勝
× ルギアBREAK落ちててカエンジシ突破できない!サイドで引いたと思ったら返しのターンでルギア落とされた!……という感じで完敗シマシタ
○ タスキチャーレム相手に大苦戦。ルギアの耐久やスターダストでごまかしつつちょっとずつサイドを取る。プレミしたものの、最後は時間切れで逃げ切ることに
結果:圏外
見事にフルボッコでした。出場者が使用していたデッキを見るにクロバットで出ても厳しそうなので今回は圏外に甘んじる運命だったと思って爪を砥ぐことにします。今に見てろよ
大会が終わった後で店長さんに許可をもらって楽しい交換会スタート
とても有意義のあるトレードができたかと
参加・対戦された皆さんお疲れ様でしたー&交換ありがとうございましたー
プレミアムチャンピオンパックの方ですが、2箱買いました
以下めぼしそうなの(矢印が付いているのは交換等で変動した分)
ズバット2枚→3枚
ゴルバット1枚→2枚
クロバット2枚→3枚
ソーナンス2枚
ソーナンスBREAK2枚→1枚
オクタン2枚(実は持っていなかった)
シェイミEX1枚
MスピアーEX2枚
スピアーEX0枚
W無色エネ1枚
コルニ1枚
サナ1枚
プラターヌ1枚
サカキの計画1枚
レッドカード2枚
ハイパーボール1枚
ヘッドノイザー1枚
かるいし1枚
スピアーソウルリンク0枚
バトコン0枚
サーチャー0枚
ファイティングスタジアム1枚
巨大植物の森1枚
次元の谷1枚
前回のMチルタリスみたく進化元がいないのに進化先は当たった事例はあったのですが、進化元もソウルリンクも無いのにMスピアーEXだけ2枚いても……
落ち着いてみれば匹はそこそこいい方っぽい?
や、折角思いついて組んでみたから実戦投入したいじゃないですかー
……なお結果は(ry
【クロバットBREAKバトル】
場所:わいずまん
レギュ:XYスタン
参加人数:11人
使用デッキ:イベルタルギア
× ゾロアークを止めきれなくなったのがものすごく痛い。プレミも2度ほどやらかしたのもあうあう
―不戦勝
× ルギアBREAK落ちててカエンジシ突破できない!サイドで引いたと思ったら返しのターンでルギア落とされた!……という感じで完敗シマシタ
○ タスキチャーレム相手に大苦戦。ルギアの耐久やスターダストでごまかしつつちょっとずつサイドを取る。プレミしたものの、最後は時間切れで逃げ切ることに
結果:圏外
見事にフルボッコでした。出場者が使用していたデッキを見るにクロバットで出ても厳しそうなので今回は圏外に甘んじる運命だったと思って爪を砥ぐことにします。
大会が終わった後で店長さんに許可をもらって楽しい交換会スタート
とても有意義のあるトレードができたかと
参加・対戦された皆さんお疲れ様でしたー&交換ありがとうございましたー
プレミアムチャンピオンパックの方ですが、2箱買いました
以下めぼしそうなの(矢印が付いているのは交換等で変動した分)
ズバット2枚→3枚
ゴルバット1枚→2枚
クロバット2枚→3枚
ソーナンス2枚
ソーナンスBREAK2枚→1枚
オクタン2枚(実は持っていなかった)
シェイミEX1枚
MスピアーEX2枚
スピアーEX0枚
W無色エネ1枚
コルニ1枚
サナ1枚
プラターヌ1枚
サカキの計画1枚
レッドカード2枚
ハイパーボール1枚
ヘッドノイザー1枚
かるいし1枚
スピアーソウルリンク0枚
バトコン0枚
サーチャー0枚
ファイティングスタジアム1枚
巨大植物の森1枚
次元の谷1枚
落ち着いてみれば匹はそこそこいい方っぽい?
4/13 クロバットBREAKバトル
2016年4月14日 ポケモンカード
何をトチ狂ったのか某クソゲーロ○クラフトで突如ポケモンのネタ機作りに励むようになり、チルットの改修案を考えていた時に https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/720174713750695936 なる情報が現れたせいでエクトプラズム吐きました。コレクション用とデッキ2つ分の計9枚は最低限確保したいですねー
先週4/6のクロバットBREAKバトルにこっそりバットナンスで参加していましたが、見事なまでにフルボッコにされたので今回は飢えた魔獣のごとく勝ちを取りに行く若干ネタ心が仕込まれているデッキで勝負しました。
【クロバットBREAKバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:XYスタン
参加人数:10人
使用デッキ:ゲッコウガ単(ゲッコウガBREAK&EX)
×0-3 先攻取られたときに予感あったけど展開できない→マヒらせたらAZからのケロマツKO→ゲッコウガEX出す→1発で落とされて完敗。
○6-5 序盤の事故っぷりを見ているとよく逃げ切れたなと思えるいっぱいいっぱいの戦い。どう展開して誰を盾にするかで相当考えていました。考えすぎてプレミしていた場面も……
○6-0 事故で相手が止まっているうちにじわじわ展開。最後は巨大水手裏剣→アクアブラストで3枚取れて6-0フィニッシュ。
結果:サイド差により奇跡の3位浮上
嬉しいことに3位に浮上できたおかげで念願のクロバットBREAKを入手&再びクロバットのカードをコンプできました。
……が、今回は勝ちを重視してカエルさんの力を借りたのでクロバットガチ勢として次はクロバットデッキでクロバットBREAKをつかみ取りに行きたいです。
……あれ?メタられる予感!?(BGM:戦場 双眸爛爛と
参加・対戦された皆さんお疲れ様でしたー
先週4/6のクロバットBREAKバトルにこっそりバットナンスで参加していましたが、見事なまでにフルボッコにされたので今回は飢えた魔獣のごとく勝ちを取りに行く
【クロバットBREAKバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:XYスタン
参加人数:10人
使用デッキ:ゲッコウガ単(ゲッコウガBREAK&EX)
×0-3 先攻取られたときに予感あったけど展開できない→マヒらせたらAZからのケロマツKO→ゲッコウガEX出す→1発で落とされて完敗。
○6-5 序盤の事故っぷりを見ているとよく逃げ切れたなと思えるいっぱいいっぱいの戦い。どう展開して誰を盾にするかで相当考えていました。
○6-0 事故で相手が止まっているうちにじわじわ展開。最後は巨大水手裏剣→アクアブラストで3枚取れて6-0フィニッシュ。
結果:サイド差により奇跡の3位浮上
嬉しいことに3位に浮上できたおかげで念願のクロバットBREAKを入手&再びクロバットのカードをコンプできました。
……が、今回は勝ちを重視してカエルさんの力を借りたのでクロバットガチ勢として次はクロバットデッキでクロバットBREAKをつかみ取りに行きたいです。
参加・対戦された皆さんお疲れ様でしたー
お久しぶりです。色々ありました&記事を書こうとしてもタイミング逃し気味だったので近況を軽く羅列。割と脈絡ないですがご容赦を
半分備忘録代わりとこっそりひっそり1つ前の記事の交換希望のカードを更新していたのは秘密
2月は資格試験受験のため潜伏、試験終了後にVC初代ポケモンや過去最大級なまでに期待ハズレ著しいガッカリ商品のポケットモンスターカードゲーム スターターパック買いました。20thズバットゴルバット1発で当たってよかったです
前々からPCの調子がおかしかったですが3月頭にエラー吐いてデータ吹っ飛びました
一応少し前にバックアップ取っていましたがスターターパックのことをボロクソに書いていた日記の下書きも含め、ロストしたデータも少なからず……
何を思ったのか、VC赤を「毒ポケモンのみ捕まえてクリアする」という謎の縛りでプレイ。ついでにジムリーダーもタケシ→カスミ→キョウ→カツラ→ナツメ→エリカ→マチス→サカキとぐちゃぐちゃな順番で倒していました。個人的に昨今の一本道の薄ら寒い英雄譚なシナリオよりもこうして能動的にポケモンを探し、あちこち回る方が好きだけどエピソードδ見てたらサンムーンは期待できなさそうで……
ちなみに最終PTはゴルバット、マタドガス、ドククラゲ、モルフォン、ニドキング、フシギバナで殿堂入りしました
前のPCは低スペックでやりたいゲームができなかったってことで奮発してグラボ搭載のノートPC買いました。諭吉10枚以上飛びました。みぎゃー
某惑星WTでドイツまたは日本機乗り回していたり、火星や氷の星(GJ-1214b)で変なロボットごく稀にコイルっぽいナニかを乗り回しているのを見かけるかもしれません。タブンネー
だいぶん前の発表ですがクロバットBREAKの能力解禁されましたね。予想からだいぶん離れていましたが何とか集めたいと思います。大会のロゴ違いもあるし必要数集めるの難しそうですががが
フーディンライン当たることを期待して目覚める超王の予約分回収→ブラッキー(SR)、グレイシア、メガチル
目覚める超王おかわり!→ゲノセクト、メガチル、ブラッキー
……あれぇー?
かいりきリザードンとかひかるリザードンとかδ☆なリザードンとかクリスタルリザードンを買う私、クロバットガチ勢
旧裏熱再燃気味。いろいろ調べてレインボージムさんの殿堂ルールにも対応できるようにカードを差し替えたり。1~2枚足りないからデッキ自体は未完成だけど
3月終わり試験の結果発表があり、無事合格しました。いえぁ!さらにとある会社に入社しました。いえぁ!!
4月のクロバットBREAKバトルハシゴ計画を立てていたら……研修で4月頭の土曜日と翌週の土日潰れる=単純計算計5回以上足で行ける大会に出れない!?ヴァー!
クロバットBREAKバトルは全力で行くと思いますのでよろしくお願いします。5枚集めるまでは血走った眼で臨むかもしれません
2月は資格試験受験のため潜伏、試験終了後にVC初代ポケモンや
前々からPCの調子がおかしかったですが3月頭にエラー吐いてデータ吹っ飛びました
一応少し前にバックアップ取っていましたが
何を思ったのか、VC赤を「毒ポケモンのみ捕まえてクリアする」という謎の縛りでプレイ。ついでにジムリーダーもタケシ→カスミ→キョウ→カツラ→ナツメ→エリカ→マチス→サカキとぐちゃぐちゃな順番で倒していました。個人的に昨今の一本道の薄ら寒い英雄譚なシナリオよりもこうして能動的にポケモンを探し、あちこち回る方が好きだけどエピソードδ見てたらサンムーンは期待できなさそうで……
ちなみに最終PTはゴルバット、マタドガス、ドククラゲ、モルフォン、ニドキング、フシギバナで殿堂入りしました
前のPCは低スペックでやりたいゲームができなかったってことで奮発してグラボ搭載のノートPC買いました。諭吉10枚以上飛びました。みぎゃー
某惑星WTでドイツまたは日本機乗り回していたり、火星や氷の星(GJ-1214b)で変なロボット
だいぶん前の発表ですがクロバットBREAKの能力解禁されましたね。予想からだいぶん離れていましたが何とか集めたいと思います。
フーディンライン当たることを期待して目覚める超王の予約分回収→ブラッキー(SR)、グレイシア、メガチル
目覚める超王おかわり!→ゲノセクト、メガチル、ブラッキー
……あれぇー?
かいりきリザードンとかひかるリザードンとかδ☆なリザードンとかクリスタルリザードンを買う私、クロバットガチ勢
旧裏熱再燃気味。いろいろ調べてレインボージムさんの殿堂ルールにも対応できるようにカードを差し替えたり。
3月終わり試験の結果発表があり、無事合格しました。いえぁ!さらにとある会社に入社しました。いえぁ!!
4月のクロバットBREAKバトルハシゴ計画を立てていたら……研修で4月頭の土曜日と翌週の土日潰れる=単純計算計5回以上足で行ける大会に出れない!?ヴァー!
クロバットBREAKバトルは全力で行くと思いますのでよろしくお願いします。
お久しぶりです、気が付いたら年明けてもう2月になっておりました。その間も忙しくて行きそびれる時もありましたがちょびちょびジムバトルに参加しておりました。
ヨルノズクBREAKバトルでフクロウを2枚手に入りましたし、今後も時間が取れ次第まったりジムバトることになるかと思います。
さて本題。既に情報は出ていますが、先日能力(特性or技)を隠した状態でクロバットBREAKの画像が公開されました。
http://www.pokemon-card.com/blog/2016/01/000764.html
右下のマークを見るに配布形式はエンペルトみたいな大型イベントでは無く、ジムバトルのプロモパックに収録、あるいは地獄のブラッキーナイトバトルヨルノズクBREAKみたいに特定の店舗大会で(最)上位賞でってことになりそうですね。参加賞の可能性もありますが。
特性なのか技なのかは不明ですが未公開部分は過去に収録されていた技、特殊な能力を現在風にリメイクして引っ提げて来るのではないかと踏んでいます(実際エンペルトBREAKは過去収録されていたBW4エンペルトのアタックコマンドを意識した様な技でしたし)。
……で、個人的にこの辺のカードのテキストを参考にするのではないかと軽く予想(と言う名の妄想)を立ててみました。 ※画像は某所で貼った奴と同じです
DP2湖の秘密に収録されていたクロバットのポケパワー。
進化がトリガーとなって発動可能なXY4クロバットラインの流れをそのまま踏襲するならこれの調整版が一番実装されるのではないかなと踏んでいます。
もしかしたらこの性能のまま出るかも?
PCG2蒼空の激突に収録されていたクロバットexのポケパワー。
使用条件をバトル場に居る時のみに限定させる分、毎ターン発動可能な微ダメージばら撒き能力となっております。
BW2のシャンデラも似たような特性を持っていた(バトル場に居る時1ターンに1回使用可能、ダメカン3個を相手ポケモンに好きなように振り分ける)ため、無いとは言い切れないと思います。
乗せるダメカンは2~3個と上方修正される可能性ももしかしたらあるかも?
PCG3ロケット団の逆襲に収録されていたわるいクロバットのポケパワー。
上に近いですがこっちはバトル場のポケモンのみに影響を与える代わり、ある意味恒常的なダメージを期待できる利点を持ちあわせています。
これ自体使ったときにデメリットを伴わない(アリアドスやスリーパーは味方を巻き込む)のでこれがベースの場合は調整されずにそのままになるかなと踏んでいます。
DP2湖の秘密に収録されていたクロバットの技。
コイントスを伴うちょくげきひこう。表なら純粋な強化版ちょくげきひこう、裏なら使い切りの特性を再利用できる可能性を示すとXY4クロバットラインとでシナジーを一応形成。
調整が入るなら山札ではなく手札に戻る、コイントス無しで強制的に退場、技ではなくバトル場に居る時に使える特性に変更……あたりが来るかも?
L1シルバーコレクションに収録されていたクロバットの技。
これに限らず乗せるダメカンが増えた「どく」状態にする技が何度か登場しており、もしガンガン攻撃していくタイプの技が実装されるとしたらこのように「どく」を絡めた技になる可能性もありそうです。
エネルギー1~2で40ダメージ+スリップダメージが40のどくにするという調整版げきどくのキバ(BW7のクロバットの技)みたいにダメージ+猛毒になるかもしれません。
PCG6ホロンの研究塔に収録されていたクロバット(δ種)の技。
テキストを見れば分かりますがスタジアムをも封じるブルブルパンチと非常に性能は高いです。BREAKに搭載されるならその分立て難さもアップしますが。
これがそのまま出て来る可能性は低そうですが、相手を妨害するような技・特性を搭載して来る可能性もありそうです。
これ以外にもXY4クロバット自身の特性「とつぜんかみつく」の強化版(ダメカンを4~6個乗せるor3点を好きに振り分ける)、ゴルバットの技「おうだんひこう」のダメージ強化版を搭載してくる可能性は有りそうです。
いずれにせよゲームカード問わずクロバットを使っている身としてクロバットBREAKの入手が楽しみで仕方ありません。
とりあえず最低3枚、目標5枚、理想9枚以上の無限回収体制に入らなきゃ……
その他
おかげ様で旧裏デッキ用のカードやコレクション対象の秘密のコード別カードもある程度集まりました。ありがとうございました。
なお、以下に記載しているカードは引き続きトレード募集しております。交換Okかつ直接授受できるのであればよろしくお願いします。
○ドガース(コレクション用)
ドガース(第1弾) ※マーク無し
ドガース(イントロパック)
ドガース(ベストフォトコンテスト) ※まずないだろうけど
ドガース(イントロパック★neo)
○マタドガス(コレクション用)
わるいマタドガス(web)
マタドガス(e1) ※ノンキラ
マタドガス(ADV1)
○トレーナーズ(コレクション用)
ポケモン大好きクラブ(PCG-P) ※後ろで短パン小僧(?)とドガースが描かれている奴
地底探検隊(e4)
○その他(コレクション用)
ヒトデマン(e4 HP50)
ロケット団のニャース(旧裏プロモ)
ロケット団のニャース(web)
○秘密のコード関連(コレクション用)
△:1EDマーク無しのみを所持
数字の前に記号なし:未所持
ADV1「第1弾 拡張パック」
ドガース :△49X-2ZG-WTR
ADV2「砂漠のきせき」
ねっこの化石: JY7-F42-HXZ
ADV4「とかれた封印」
ズバット : FFJ-7YO-H66
ナゾノクサ : MRZ-M4F-4TD
PCG2「蒼空の激突」
ズバット : M62-107-SQG/ M62-107-4TD
ドガース : MA1-7OT-ZTR/△MA1-7OT-GUU
PCG3「ロケット団の逆襲」
ズバット :△5BR-12T-EK1
ドガース : L3J-9F0-LPX/ L3J-9F0-OF6/ L3J-9F0-ZB5
PCG4「金の空、銀の海」
ナゾノクサ :△Q68-QJ1-3UU/△Q68-QJ1-VTR
クサイハナ :番号不明(残り3種のAJH-4QG-29R/AJH-4QG-039/AJH-4QG-KW1は1ED所持)
PCG5「まぼろしの森」
リリーラ : E6J-GF8-CUU/ E6J-GF8-B31/△E6J-GF8-WTR
ねっこの化石: JWF-KJY-HGL
○旧裏(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
2 タケシのロコン(ジム拡張1)
1 エリカの親切(ジム拡張1)
2 ポケモン交換おじさん(第1弾)
1 スーパーポケモン回収
2 わるいクロバット(neo4)
3 ゴルバット(neo3)
5 クルミ(neo1)
4 ウツギはかせ(neo1)
1 ロケット団のアジト(neo3)
2 ポケモン回収
3 トラッシュ交換
4ロケット団のニャース(旧裏プロモ) ※上のコレクションとは別に
○その他(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
1 ダークライG(DPプロモ)
○無限回収対象(コレクション用)
わるいラフレシア:旧裏 ロケット団
ラフレシア:L2 よみがえる伝説 ※ミラー非ミラー共に
わるいゴルバット:旧裏 ロケット団
わるいクロバット:旧裏 neo4
クロバット(クリスタルタイプ):e5 神秘なる山
クロバット(δ種):PCG-6 ホロンの研究塔
クロバットGr(グレート):L1 シルバーコレクション ※ミラー非ミラー共に
ちなみにポケキュンは2箱+10パック購入、フルアートニンフィア以外はコンプ出来ました。
これまでのコンセプトパックとは異なり、ライチュウ等強い子は基本再録、ユキメノコ等癖は強いが戦えなくもない等脳筋バニラでは終わらず眺めて良し、対戦に使ってもよしと個人的に歓迎したい流れですね。
ヨルノズクBREAKバトルでフクロウを2枚手に入りましたし、今後も時間が取れ次第まったりジムバトることになるかと思います。
さて本題。既に情報は出ていますが、先日能力(特性or技)を隠した状態でクロバットBREAKの画像が公開されました。
http://www.pokemon-card.com/blog/2016/01/000764.html
右下のマークを見るに配布形式はエンペルトみたいな大型イベントでは無く、ジムバトルのプロモパックに収録、あるいは
特性なのか技なのかは不明ですが未公開部分は過去に収録されていた技、特殊な能力を現在風にリメイクして引っ提げて来るのではないかと踏んでいます(実際エンペルトBREAKは過去収録されていたBW4エンペルトのアタックコマンドを意識した様な技でしたし)。
……で、個人的にこの辺のカードのテキストを参考にするのではないかと軽く予想(と言う名の妄想)を立ててみました。 ※画像は某所で貼った奴と同じです
ポケパワー しんかでどくどく
自分の番に、このカードを手札から出してポケモンを進化させたとき、1回使える。相手のバトルポケモン1匹をどくにする。ポケモンチェックのとき、このどくでのせるダメージカウンターの数は2個になる。
DP2湖の秘密に収録されていたクロバットのポケパワー。
進化がトリガーとなって発動可能なXY4クロバットラインの流れをそのまま踏襲するならこれの調整版が一番実装されるのではないかなと踏んでいます。
もしかしたらこの性能のまま出るかも?
ポケパワー かいおんぱ
このパワーは、このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使うことができる。相手のポケモン1匹に、ダメージカウンターを1個のせる。このポケモンが特殊状態なら、このパワーを使うことはできない。
PCG2蒼空の激突に収録されていたクロバットexのポケパワー。
使用条件をバトル場に居る時のみに限定させる分、毎ターン発動可能な微ダメージばら撒き能力となっております。
BW2のシャンデラも似たような特性を持っていた(バトル場に居る時1ターンに1回使用可能、ダメカン3個を相手ポケモンに好きなように振り分ける)ため、無いとは言い切れないと思います。
乗せるダメカンは2~3個と上方修正される可能性ももしかしたらあるかも?
ポケパワー くろいしせん
このパワーは、このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使うことができる。相手のバトルポケモンを1匹選び、どくにする。このポケモンが特殊状態なら、このパワーを使うことはできない。
PCG3ロケット団の逆襲に収録されていたわるいクロバットのポケパワー。
上に近いですがこっちはバトル場のポケモンのみに影響を与える代わり、ある意味恒常的なダメージを期待できる利点を持ちあわせています。
これ自体使ったときにデメリットを伴わない(アリアドスやスリーパーは味方を巻き込む)のでこれがベースの場合は調整されずにそのままになるかなと踏んでいます。
超超 おそってきえる
相手のポケモン1匹に、50ダメージ。コインを1回投げウラなら、自分と自分についているすべてのカードを、自分の山札にもどし、山札を切る。
DP2湖の秘密に収録されていたクロバットの技。
コイントスを伴うちょくげきひこう。表なら純粋な強化版ちょくげきひこう、裏なら使い切りの特性を再利用できる可能性を示すとXY4クロバットラインとでシナジーを一応形成。
調整が入るなら山札ではなく手札に戻る、コイントス無しで強制的に退場、技ではなくバトル場に居る時に使える特性に変更……あたりが来るかも?
超 バッドポイズン
相手のバトルポケモンをどくにする。ポケモンチェックのとき、このどくでのせるダメカンの数は4個になる。
L1シルバーコレクションに収録されていたクロバットの技。
これに限らず乗せるダメカンが増えた「どく」状態にする技が何度か登場しており、もしガンガン攻撃していくタイプの技が実装されるとしたらこのように「どく」を絡めた技になる可能性もありそうです。
エネルギー1~2で40ダメージ+スリップダメージが40のどくにするという調整版げきどくのキバ(BW7のクロバットの技)みたいにダメージ+猛毒になるかもしれません。
無無 しょうがいおんぱ
次の相手の番、相手プレイヤーは、手札から「トレーナー(サポーターはのぞく)」を出して、使うことができない。
PCG6ホロンの研究塔に収録されていたクロバット(δ種)の技。
テキストを見れば分かりますがスタジアムをも封じるブルブルパンチと非常に性能は高いです。
これがそのまま出て来る可能性は低そうですが、相手を妨害するような技・特性を搭載して来る可能性もありそうです。
これ以外にもXY4クロバット自身の特性「とつぜんかみつく」の強化版(ダメカンを4~6個乗せるor3点を好きに振り分ける)、ゴルバットの技「おうだんひこう」のダメージ強化版を搭載してくる可能性は有りそうです。
いずれにせよゲームカード問わずクロバットを使っている身としてクロバットBREAKの入手が楽しみで仕方ありません。
その他
おかげ様で旧裏デッキ用のカードやコレクション対象の秘密のコード別カードもある程度集まりました。ありがとうございました。
なお、以下に記載しているカードは引き続きトレード募集しております。交換Okかつ直接授受できるのであればよろしくお願いします。
○ドガース(コレクション用)
ドガース(第1弾) ※マーク無し
ドガース(イントロパック)
ドガース(ベストフォトコンテスト) ※まずないだろうけど
ドガース(イントロパック★neo)
○マタドガス(コレクション用)
わるいマタドガス(web)
マタドガス(e1) ※ノンキラ
マタドガス(ADV1)
○トレーナーズ(コレクション用)
ポケモン大好きクラブ(PCG-P) ※後ろで短パン小僧(?)とドガースが描かれている奴
地底探検隊(e4)
○その他(コレクション用)
ヒトデマン(e4 HP50)
ロケット団のニャース(旧裏プロモ)
ロケット団のニャース(web)
○秘密のコード関連(コレクション用)
△:1EDマーク無しのみを所持
数字の前に記号なし:未所持
ADV1「第1弾 拡張パック」
ドガース :△49X-2ZG-WTR
ADV2「砂漠のきせき」
ねっこの化石: JY7-F42-HXZ
ADV4「とかれた封印」
ズバット : FFJ-7YO-H66
ナゾノクサ : MRZ-M4F-4TD
PCG2「蒼空の激突」
ズバット : M62-107-SQG/ M62-107-4TD
ドガース : MA1-7OT-ZTR/△MA1-7OT-GUU
PCG3「ロケット団の逆襲」
ズバット :△5BR-12T-EK1
ドガース : L3J-9F0-LPX/ L3J-9F0-OF6/ L3J-9F0-ZB5
PCG4「金の空、銀の海」
ナゾノクサ :△Q68-QJ1-3UU/△Q68-QJ1-VTR
クサイハナ :番号不明(残り3種のAJH-4QG-29R/AJH-4QG-039/AJH-4QG-KW1は1ED所持)
PCG5「まぼろしの森」
リリーラ : E6J-GF8-CUU/ E6J-GF8-B31/△E6J-GF8-WTR
ねっこの化石: JWF-KJY-HGL
○旧裏(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
2 タケシのロコン(ジム拡張1)
1 エリカの親切(ジム拡張1)
2 ポケモン交換おじさん(第1弾)
1 スーパーポケモン回収
2 わるいクロバット(neo4)
3 ゴルバット(neo3)
5 クルミ(neo1)
4 ウツギはかせ(neo1)
1 ロケット団のアジト(neo3)
2 ポケモン回収
3 トラッシュ交換
4ロケット団のニャース(旧裏プロモ) ※上のコレクションとは別に
○その他(デッキ用) ※先頭の数字は必要枚数
1 ダークライG(DPプロモ)
○無限回収対象(コレクション用)
わるいラフレシア:旧裏 ロケット団
ラフレシア:L2 よみがえる伝説 ※ミラー非ミラー共に
わるいゴルバット:旧裏 ロケット団
わるいクロバット:旧裏 neo4
クロバット(クリスタルタイプ):e5 神秘なる山
クロバット(δ種):PCG-6 ホロンの研究塔
クロバットGr(グレート):L1 シルバーコレクション ※ミラー非ミラー共に
ちなみにポケキュンは2箱+10パック購入、フルアートニンフィア以外はコンプ出来ました。
これまでのコンセプトパックとは異なり、ライチュウ等強い子は基本再録、ユキメノコ等癖は強いが戦えなくもない等脳筋バニラでは終わらず眺めて良し、対戦に使ってもよしと個人的に歓迎したい流れですね。
今気付いたけど『BREAK進化ポケモン総選挙』の結果が発表されてたのね
2015年12月19日 ポケモンカード コメント (2)お久しぶりです。
最近私事でジムバトル行く機会が減ったりPCの調子が悪くて記事書きそびれましたそもそも書き方忘れている感があったりなかったりが「破天の怒り」4箱買いました。
SR0枚、目当てのダークライEXも0枚、逆にURギャラドスが無駄に2枚出ました。乱数おかしいです!(挨拶)
http://www.pokemon-card.com/blog/2015/12/000761.html
タイトル通りBREAK進化ポケモン総選挙の結果が一昨日発表されていたようですね。
候補にクロバットがいただけにひっそり注目しておりました。中間発表ではバクフーンに続く2位だったのでちょっと期待していたのは秘密。
>そして、栄えある第1位は、、
>1位:クロバット
やったぜ!
>BREAK進化して今後のイベント等で登場する予定です。
(´・_・`)
最低限コレクション用に1枚、デッキ用に4枚、殿堂デッキ用に2~4枚、計7~9枚欲しいけど集めきるの絶望的じゃないですかー!やだー!!(遠い目
傾向からしてバトフェスの10点景品かヨルノズクBREAKバトル上位賞みたいな奴ですかねー?
プロモパックに出るなら血走った眼で回収しに行きそうですが
最近私事でジムバトル行く機会が減ったりPCの調子が悪くて記事書きそびれました
SR0枚、目当てのダークライEXも0枚、逆にURギャラドスが無駄に2枚出ました。乱数おかしいです!(挨拶)
http://www.pokemon-card.com/blog/2015/12/000761.html
タイトル通りBREAK進化ポケモン総選挙の結果が一昨日発表されていたようですね。
候補にクロバットがいただけにひっそり注目しておりました。中間発表ではバクフーンに続く2位だったのでちょっと期待していたのは秘密。
>そして、栄えある第1位は、、
>1位:クロバット
やったぜ!
>BREAK進化して今後のイベント等で登場する予定です。
(´・_・`)
最低限コレクション用に1枚、デッキ用に4枚、殿堂デッキ用に2~4枚、計7~9枚欲しいけど集めきるの絶望的じゃないですかー!やだー!!(遠い目
傾向からしてバトフェスの10点景品かヨルノズクBREAKバトル上位賞みたいな奴ですかねー?
プロモパックに出るなら血走った眼で回収しに行きそうですが
◆デッキレシピ パンプジンクロバットソーナンス(XYレギュ)
2015年9月27日 ポケモンカード以前あったブラッキーナイトバトル等のXYレギュで使っていた奴です。
戦術の模索をメインにした前回のデッキ(ラフレシアナッシー+α)と違って明確に勝ち筋と仮想敵を定めていたデッキ(と自分では思っている)なので総合的な成績はそこそこ……のはず。昨日のジムバトは見事に凹されたけど
<デッキレシピ>
○ポケモン(18枚)
4 バケッチャ
4 パンプジン
3 ズバット
3 ゴルバット
2 クロバット
2 ソーナンス
○トレーナーズ(36枚)
4 ティエルノ
4 プラターヌ博士
1 センパイとコウハイ
1 ダイゴ
1 フラダリ
1 AZ
4 バトルサーチャー
4 レベルボール
3 学習装置
2 ハイパーボール
2 エネルギー回収
2 せいなるはい(すごいつりざお)
2 ポケモンいれかえ
1 エコアーム
2 次元の谷
2 色の消えた町
○エネルギー(6枚)
6 超エネルギー
<戦術>
メインアタッカーはパンプジンで、2つの技を使い分ける感じになっております。
相手がよるのこうしん等のような小型のポケモンを並べる場合、ぶきみなうたごえで徐々に場を制圧し、ゴルバット達で追撃したり打点補強して可能なら1ターンで複数体気絶を狙って戦線をずたずたに。
EX等の大型ポケモンが要の場合は捨て身のソウルスクリームで弱らせ、次のターンに後続のパンプジンやゴルバット、ソーナンスの追い撃ちで1:2交換を目指します。
ポケモンのためにエネルギーを抑えている&捨て身に近い攻め方故学習装置は後続の育成に必須。エコアームで回収可能なので使い回しも多少楽。基本バケッチャやソーナンス用。
ソーナンスは後述するグラードンをはじめとするEX、大型ポケモン用のフィニッシャー。ごく稀に初手セットアップを妨害したりしなかったり。
次元の谷はソーナンスの補助&場合によってはクロバット出殴るために、色の消えた町はMライボルトEX等のメガシンカ組や「相手が出した」次元の谷を割るために採用。
ダイゴはサポ&エネサーチのために挿しているけど手紙の方がよさそう?
すごいつりざおが再録されたためトラッシュからエネとポケモンを回収するカードのバランスを見直す必要あるかも。
<備考>
使った時の記事にも触れていますが、主な仮想敵はよるのこうしんとゲンシグラードン。
対よるのこうしんは広範囲にダメカンをばら撒くことで後続の育成にブレーキをかけるように面制圧して行きます。相手がこちらを一撃で倒せるようになったら後続を出せるようなプレイングが必要になります。色の消えた町は相手のエネ加速(次元の谷)対策用。
対ゲンシグラードンはソウルスクリームを使った1:2交換が基本です。グラードンの回復はポケセンのお姉さんがメインなのでソウルスクリーム撃てればかたいお守りもろともソーナンスで上から殴れます。むしろこのために入れていたり。
イベルタル等のたねEXが主力の場合、AZで回復される可能性があるのでソウルスクリームの使い勝手はグラードンよりも若干落ちます。
基本2発殴るデッキなので10月9日に解禁されるまんたんのくすり+EXなデッキが出回ると厳しくなると思われ。
戦術の模索をメインにした前回のデッキ(ラフレシアナッシー+α)と違って明確に勝ち筋と仮想敵を定めていたデッキ(と自分では思っている)なので総合的な成績はそこそこ……のはず。
<デッキレシピ>
○ポケモン(18枚)
4 バケッチャ
4 パンプジン
3 ズバット
3 ゴルバット
2 クロバット
2 ソーナンス
○トレーナーズ(36枚)
4 ティエルノ
4 プラターヌ博士
1 センパイとコウハイ
1 ダイゴ
1 フラダリ
1 AZ
4 バトルサーチャー
4 レベルボール
3 学習装置
2 ハイパーボール
2 エネルギー回収
2 せいなるはい(すごいつりざお)
2 ポケモンいれかえ
1 エコアーム
2 次元の谷
2 色の消えた町
○エネルギー(6枚)
6 超エネルギー
<戦術>
メインアタッカーはパンプジンで、2つの技を使い分ける感じになっております。
相手がよるのこうしん等のような小型のポケモンを並べる場合、ぶきみなうたごえで徐々に場を制圧し、ゴルバット達で追撃したり打点補強して可能なら1ターンで複数体気絶を狙って戦線をずたずたに。
EX等の大型ポケモンが要の場合は捨て身のソウルスクリームで弱らせ、次のターンに後続のパンプジンやゴルバット、ソーナンスの追い撃ちで1:2交換を目指します。
ポケモンのためにエネルギーを抑えている&捨て身に近い攻め方故学習装置は後続の育成に必須。エコアームで回収可能なので使い回しも多少楽。基本バケッチャやソーナンス用。
ソーナンスは後述するグラードンをはじめとするEX、大型ポケモン用のフィニッシャー。ごく稀に初手セットアップを妨害したりしなかったり。
次元の谷はソーナンスの補助&場合によってはクロバット出殴るために、色の消えた町はMライボルトEX等のメガシンカ組や「相手が出した」次元の谷を割るために採用。
ダイゴはサポ&エネサーチのために挿しているけど手紙の方がよさそう?
すごいつりざおが再録されたためトラッシュからエネとポケモンを回収するカードのバランスを見直す必要あるかも。
<備考>
使った時の記事にも触れていますが、主な仮想敵はよるのこうしんとゲンシグラードン。
対よるのこうしんは広範囲にダメカンをばら撒くことで後続の育成にブレーキをかけるように面制圧して行きます。相手がこちらを一撃で倒せるようになったら後続を出せるようなプレイングが必要になります。色の消えた町は相手のエネ加速(次元の谷)対策用。
対ゲンシグラードンはソウルスクリームを使った1:2交換が基本です。グラードンの回復はポケセンのお姉さんがメインなのでソウルスクリーム撃てればかたいお守りもろともソーナンスで上から殴れます。
イベルタル等のたねEXが主力の場合、AZで回復される可能性があるのでソウルスクリームの使い勝手はグラードンよりも若干落ちます。
基本2発殴るデッキなので10月9日に解禁されるまんたんのくすり+EXなデッキが出回ると厳しくなると思われ。
◆デッキレシピ ラフレシアナッシースリーパー(BWレギュ)
2015年9月26日 デッキレシピお久しぶりです。ジムバトル等に参加→勝敗メモるのを忘れたりで日記書きそびれる→そうこうしている内に艦これのイベント開始→無駄に長く無駄に高難易度(悪い意味で)しょっぱいドロップと日が進むにつれだんだん目が死んでいく→日程厳しそうだからE-7だけ丙で妥協&突破→次の日イベント延長のお知らせ→「」→Where is 海風&風雲?(掘れなかった)→イベント終わってetc.
……と、あまりのサボり気味に記事の書き方忘れかけていますがボクは元気です。
結局日記を書きそびれていますがジムバトルとかで使っていたデッキの内の1つを今回載せようかなと。
余りにも極端すぎて勝てたの殆ど無いというアレ過ぎるシロモノですがっ
<デッキレシピ>
○ポケモン(18枚)
4 タマタマ
4 ナッシー
2 ナゾノクサ
2 クサイハナ
2 ラフレシア
2 スリープ
2 スリーパー
○トレーナーズ(37枚)
4 プラターヌ博士
4 ティエルノ
1 サナ
3 ダイゴ
2 AZ
2 フラダリ
2 フレア団のしたっぱ
1 オカルトマニア
1 パソコン通信(Ace)
4 レベルボール
4 トレーナーズポスト
1 ともだちてちょう
2 ポケモン通信
2 すごいつりざお
4 巨大植物の森
○エネルギー(5枚)
5 超エネルギー
<戦術>
大抵のデッキはグッズとサポートにウェイトが重く、エネルギーカードはだいたい8~12枚
→ポケモンが場に出ていてもグッズとサポが使えなければ約80%のドローは死に札と化す
→バトル場に(技やにげるが)重いポケモンがいると展開能力がガタ落ちする
→そんな腐りきった手札にプラターヌをぶち込んでキーカード諸々をトラッシュに流してやれば展開破壊&デッキ破壊同時に行ける?
……というコンセプトで組んだデッキです。根幹の戦術は以前使っていたガマゲロゲスリーパーの亜種に当たるかなと。
前述の通り基本的にラフレシアでグッズを、ナッシーのたちふさがるでサポートを封じて動きを止め、最後はスリーパーで相手の手札で腐っているプラターヌを「有効利用」して勝ち筋をズタズタにしつつ山札を削りきることがメインとなっています。
1ターン目にラフレシアが立たなかったらこっちの勝ち筋がズタズタになりますけどねー
ハマれば相手はほぼなにも出来なくなりますが、削られる環境が整えられたりトラッシュを利用できる類のデッキ(シビレック等)だと押し切られやすい、防御的かつ相手の動きも止めるので対戦時間が長くなりやすいといった欠点も多数あったりします。
ちなみにサーチャーではなくともだちてちょうを入れている理由はラフレシアによってサポートを回収し使えるタイミングがシビア(=AZ使用で即座サポに撃てない)な点と、1:2交換でサポートの試行回数(特にしたっぱ)を増やせるという狙いです。
メモるの忘れましたがスリーパーラインをアリアドスラインに変え、ゲーチス等を入れて調整したより攻撃的な亜種もあったり無かったり……
勝率もスリーパーで削るやつよりはマシになっていたという悲しみ。タイムアップも結構多かったから使いづらいのには代わりないかも
木になる気になる方が入ればどうぞー
……と、あまりのサボり気味に記事の書き方忘れかけていますがボクは元気です。
結局日記を書きそびれていますがジムバトルとかで使っていたデッキの内の1つを今回載せようかなと。
<デッキレシピ>
○ポケモン(18枚)
4 タマタマ
4 ナッシー
2 ナゾノクサ
2 クサイハナ
2 ラフレシア
2 スリープ
2 スリーパー
○トレーナーズ(37枚)
4 プラターヌ博士
4 ティエルノ
1 サナ
3 ダイゴ
2 AZ
2 フラダリ
2 フレア団のしたっぱ
1 オカルトマニア
1 パソコン通信(Ace)
4 レベルボール
4 トレーナーズポスト
1 ともだちてちょう
2 ポケモン通信
2 すごいつりざお
4 巨大植物の森
○エネルギー(5枚)
5 超エネルギー
<戦術>
大抵のデッキはグッズとサポートにウェイトが重く、エネルギーカードはだいたい8~12枚
→ポケモンが場に出ていてもグッズとサポが使えなければ約80%のドローは死に札と化す
→バトル場に(技やにげるが)重いポケモンがいると展開能力がガタ落ちする
→そんな腐りきった手札にプラターヌをぶち込んでキーカード諸々をトラッシュに流してやれば展開破壊&デッキ破壊同時に行ける?
……というコンセプトで組んだデッキです。根幹の戦術は以前使っていたガマゲロゲスリーパーの亜種に当たるかなと。
前述の通り基本的にラフレシアでグッズを、ナッシーのたちふさがるでサポートを封じて動きを止め、最後はスリーパーで相手の手札で腐っているプラターヌを「有効利用」して勝ち筋をズタズタにしつつ山札を削りきることがメインとなっています。
ハマれば相手はほぼなにも出来なくなりますが、削られる環境が整えられたりトラッシュを利用できる類のデッキ(シビレック等)だと押し切られやすい、防御的かつ相手の動きも止めるので対戦時間が長くなりやすいといった欠点も多数あったりします。
ちなみにサーチャーではなくともだちてちょうを入れている理由はラフレシアによってサポートを回収し使えるタイミングがシビア(=AZ使用で即座サポに撃てない)な点と、1:2交換でサポートの試行回数(特にしたっぱ)を増やせるという狙いです。
メモるの忘れましたがスリーパーラインをアリアドスラインに変え、ゲーチス等を入れて調整したより攻撃的な亜種もあったり無かったり……
7/22 ジムバトル
2015年7月24日 ポケモンカード>先週火曜日:頭痛がしたのでパス
>先週水曜日:ポ ケ カ 大 会 や っ て い な い !?
>先週週末:映画オフ
……ということでポケカ対戦は先々週の水曜日(なんだかんだで記事は書きそびれましたが)以来。使用デッキは先々週と同じカイリキーアリアドスさん。
某RPGの「バトル・VSトカとゲー」聞いていた時にデッキを思い付いたのは秘密。組んでいる時もずっとこの曲かけていました。ついでにこの記事を書いている時もかけt(ry
【ジムバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:BWスタン
参加人数:7人
使用デッキ:カイリキーアリアドス
×2-5 中盤にてアリアドス、イトマルを連続で倒されて毒の巣テロをぶちかませず。最後タイムアウトで3枚取りされなかったものの内容的には完敗。
○6-1 相手側が事故っている中ランドロスEXで圧力をかけたり、ライコウEXをランドロスで殴り飛ばしてアタッカーを封じる流れを上手く引き寄せることに成功。デッキ相性が良かったのも大きい。
×1-6 後続がロクに来なくなってポケモンが育ちきることなく前線へ→ワンパン……という流れが出来てしまってどうしようもなく。
結果:5位
所感:前回共々昆虫採集セットのクスリ(混ぜた)作戦無差別毒爆弾からのクレイジーハンマーで打点170オーバーは発動できず。決まれば強いと思いますがロマン砲止まりかな?と……
参加された皆さんお疲れさまでしたー
寝ぼけて書いた感あるから変なところは気づき次第後で修正しよう……
>先週水曜日:ポ ケ カ 大 会 や っ て い な い !?
>先週週末:映画オフ
……ということでポケカ対戦は先々週の水曜日(なんだかんだで記事は書きそびれましたが)以来。使用デッキは先々週と同じカイリキーアリアドスさん。
【ジムバトル】
場所:トレカパーク
レギュ:BWスタン
参加人数:7人
使用デッキ:カイリキーアリアドス
×2-5 中盤にてアリアドス、イトマルを連続で倒されて毒の巣テロをぶちかませず。最後タイムアウトで3枚取りされなかったものの内容的には完敗。
○6-1 相手側が事故っている中ランドロスEXで圧力をかけたり、ライコウEXをランドロスで殴り飛ばしてアタッカーを封じる流れを上手く引き寄せることに成功。デッキ相性が良かったのも大きい。
×1-6 後続がロクに来なくなってポケモンが育ちきることなく前線へ→ワンパン……という流れが出来てしまってどうしようもなく。
結果:5位
所感:前回共々
参加された皆さんお疲れさまでしたー